複数辞典一括検索+

ひゃくりをいくものはきゅうじゅうりをなかばとす【百里を行く者は九十里を半ばとす】🔗🔉

ひゃくりをいくものはきゅうじゅうりをなかばとす【百里を行く者は九十里を半ばとす】 なにごともあともう少しというところを乗り越えるのが苦しくむずかしい。だから、ほぼ終わりに近い九分通り済んだあたりを半分と思うくらいの心がけがだいじだということ。 ◎百里の道のりを行こうとする者は、九十里まで来たところでやっと半分歩いたと考えよの意から。 〔出〕戦国策 〔較〕There"s many a slip "twixt the cup and the lip.(コップと唇の間にもとりこぼしが多い)

ことわざ ページ 1046 での百里を行く者は九十里を半ばとす単語。