複数辞典一括検索+

こうぜんのき【浩然の気】▽中国🔗🔉

こうぜんのき【浩然の気】▽中国 公明正大で天地に恥じるところのない道徳的気概。 広々として屈託のない気分。 《出典》 曰(イワ)ク、我言ヲ知ル。我善(ヨ)ク吾(ワ)ガ浩然ノ気ヲ養ウト。敢(アエ)テ問ウ、何ヲカ浩然ノ気ト謂(イ)ウト。曰ク、言イ難キナリ。其(ソ)ノ気タルヤ至大至剛、直(チョク)ヲ以(モッ)テ養ウテ害スルコト無ケレバ、則(スナワ)チ天地ノ間ニ塞(フサカ゛)ル。〔孟子(モウシ)・公孫丑上篇〕

こうぜんのきをやしなう【浩然の気を養う】🔗🔉

こうぜんのきをやしなう【浩然の気を養う】 なんの制約も受けずにのびのびと、解放された気分をつちかうこと。 ◎「浩然の気」は天地の間に満ちあふれる正しくておおらかな気のことで、本来は正しくたくましい精神を育てるの意。 〔出〕孟子(もうし)

ことわざ浩然の気で始まるの検索結果 1-2