複数辞典一括検索+

【名】ムーン線字法《英国の William Moon(1818-94)が1847年に考案した視覚障害者用文字;これを 〜 type という;基本14個のローマ字の線による凸字から成り, 文字習得後の失明者に便利;後にブ🔗🔉

【名】ムーン線字法《英国の William Moon(1818-94)が1847年に考案した視覚障害者用文字;これを 〜 type という;基本14個のローマ字の線による凸字から成り, 文字習得後の失明者に便利;後にブライユ点字法(Braille)に取って代られた》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 47702 でのムーン線字法《英国の William Moonが1847年に考案した視覚障害者用文字;これを 〜 type という;基本14個のローマ字の線による凸字から成り, 文字習得後の失明者に便利;後にブ単語。