複数辞典一括検索+

2[SV to do]〈人が〉…したいと思う;[しばしば否定文で]〈物が〉…しよう(としない) 《◆(1)実現不可能な望みには用いない( →wish). (2)通例進行形にはしないが, 完了🔗🔉

2[SV to do]〈人が〉…したいと思う;[しばしば否定文で]〈物が〉…しよう(としない) 《◆(1)実現不可能な望みには用いない( →wish). (2)通例進行形にはしないが, 完了進行形では用いられることもある》‖I 〜 to surprise him. 私は彼をあっと言わせてやりたい/I just 〜 to be left alone. とにかく1人にしておいてほしいんです/I 〜 to see you again. また会いたいです《◆目上の人には I hope to see ... が普通》/Once I 〜ed to be a doctor. 昔, 私は医者になりたかった/I had 〜ed to be a doctor. 医者になりたかった(がなれ[なら]なかった)《◆I 〜ed to be a doctor, but I couldn't [didn't]. と言う方が普通》/I'll do it if I 〜 to. やりたかったらしますよ《◆to do の繰り返しを避けて to だけにしたもの;if, when 節などではさらに to も省略されることがある: If you 〜, I'll go with you. 何なら, 一緒に行ってあげよう》/Do [Would] you 〜 to sit here? ここにお座りになってはいかがですか《◆通例女主人が客に席をすすめる言葉. Please sit here. より丁寧》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 62917 での2[SV to do]〈人が〉…したいと思う;[しばしば否定文で]〈物が〉…しよう 《◆実現不可能な望みには用いない. 通例進行形にはしないが, 完了単語。