複数辞典一括検索+

a[携帯]((主に英正式))(金銭・財布などを)〈人〉の身につけて, 〈人〉が持って《◆かさのようなやや大きな物の場合は with》‖I have no money 〜 [on, with] me. お金を(今)持ってい🔗🔉

a[携帯]((主に英正式))(金銭・財布などを)〈人〉の身につけて, 〈人〉が持って《◆かさのようなやや大きな物の場合は with》‖I have no money 〜 [on, with] me. お金を(今)持っていない《◆この例では通例 on を用いる;((米))では about は用いない》.

b[付随][通例 there is 構文で]〈人〉の身辺に, 〈物・事〉には《◆漠然と周囲に漂う気配・様子などを表す》‖There is something 〜 him that I don't like. 彼にはど🔗🔉

b[付随][通例 there is 構文で]〈人〉の身辺に, 〈物・事〉には《◆漠然と周囲に漂う気配・様子などを表す》‖There is something 〜 him that I don't like. 彼にはどこか好きになれないところがある/There is something suspicious 〜 her story. 彼女の話にはどこか怪しいところがある.

3[関連] …について, …に関して, …に関する‖She wrote a book 〜 [on] animals. 彼女は動物に関する本を書いた《◆about は通例一般的な内容を扱った本について🔗🔉

3[関連] …について, …に関して, …に関する‖She wrote a book 〜 [on] animals. 彼女は動物に関する本を書いた《◆about は通例一般的な内容を扱った本について用いる;on は対象を限定するので通例 about よりも専門的で高度な内容を含む》/He spoke 〜 [of] his new car. 彼は買った新車の話をした《◆通例 about は詳しく(長く)話した場合, of は軽くふれた場合に用いる》/They are arguing 〜 [over] their share of the property. 彼らは財産分けのことでもめている《◆意見の対立などを強調する場合は over》/What is the letter 〜? その手紙には何て書いてあるの/It's sad [unfortunate] 〜 Mr. Smith, isn't it? スミスさんはお気の毒でしたね《◆It's sad that Mr. Smith died. などの婉曲表現》/Our job is all 〜 guarding the place. 私たちの仕事は場所を監視するだけです. [語法]「…に関して」の意では最も一般的な語で, of, with などの領域を侵しつつある: complain about [of]/be concerned about [with].

ジーニアス英和大辞典 ページ 25858