複数辞典一括検索+![]()
![]()
3前述の, 上記の, 先に《◆専門的・公的な書き言葉に用いられる》‖the example (mentioned) 〜 上述の例《◆the 〜(-mentioned) example よりくだけた言い方》/For the examples, see 〜.用例🔗⭐🔉
3前述の, 上記の, 先に《◆専門的・公的な書き言葉に用いられる》‖the example (mentioned) 〜 上述の例《◆the 〜(-mentioned) example よりくだけた言い方》/For the examples, see 〜.用例については前記参照.
4上位に(ある), 上級に(ある)‖the court 〜 上級裁判所.🔗⭐🔉
4上位に(ある), 上級に(ある)‖the court 〜 上級裁判所.
5(ある数量を)越えて, それより上の(over)‖people aged forty (years) and 〜 40歳以上の人々.🔗⭐🔉
5(ある数量を)越えて, それより上の(over)‖people aged forty (years) and 〜 40歳以上の人々.
【形】[通例限定]((正式))上述の, 上記の‖the 〜 facts 上記の事実《◆the facts (mentioned) 〜 などの方がくだけた言い方; →【副】 3》.🔗⭐🔉
【形】[通例限定]((正式))上述の, 上記の‖the 〜 facts 上記の事実《◆the facts (mentioned) 〜 などの方がくだけた言い方; →【副】 3》.
【名】((正式))[the 〜;単数・複数扱い] 上記[上述]のこと[もの,人];上にあるもの[いる人]《◆below にはこのような名詞用法はない》‖The 〜 explains how to do the work. 上🔗⭐🔉
【名】((正式))[the 〜;単数・複数扱い] 上記[上述]のこと[もの,人];上にあるもの[いる人]《◆below にはこのような名詞用法はない》‖The 〜 explains how to do the work. 上記のことはその作業の方法を説明している.
above・board 

|

【副】【形】〈事が〉公明正大に[な], りっぱに[な], 正直に[な], ガラス張りで[の](⇔ underhand, shady)《◆叙述用法では ab🔗⭐🔉
above・board 

|




|


【副】【形】〈事が〉公明正大に[な], りっぱに[な], 正直に[な], ガラス張りで[の](⇔ underhand, shady)《◆叙述用法では above board ともする》.🔗⭐🔉
【副】【形】〈事が〉公明正大に[な], りっぱに[な], 正直に[な], ガラス張りで[の](⇔ underhand, shady)《◆叙述用法では above board ともする》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 25868。