複数辞典一括検索+

【名】アブーナ《エチオピア正教会の大主教の称号》.🔗🔉

【名】アブーナ《エチオピア正教会の大主教の称号》.

a-bun・dance *bndns〔初14c;ラテン語 abundantia より. abund- (豊富な)+-ance〕【名】🔗🔉

a-bun・dance *bndns〔初14c;ラテン語 abundantia より. abund- (豊富な)+-ance〕

【名】🔗🔉

【名】

1[or an 〜]((正式))大量, 豊富;あり余る量;余分, 過多(⇔shortage, dearth)‖in 〜 あり余るほどに/an 〜 of natural resources 豊富な天然資源/a kitchen with an🔗🔉

1[or an 〜]((正式))大量, 豊富;あり余る量;余分, 過多(⇔shortage, dearth)‖in 〜 あり余るほどに/an 〜 of natural resources 豊富な天然資源/a kitchen with an 〜 of tile タイルがふんだんに使ってある台所.

2〔化学・物理・地質〕存在量[度].🔗🔉

2〔化学・物理・地質〕存在量[度].

3〔トランプ〕アバンダンス《ソロホイストで「9組取る」という意のコール;abondance ともいう》.🔗🔉

3〔トランプ〕アバンダンス《ソロホイストで「9組取る」という意のコール;abondance ともいう》.

4生活の豊かさ, 裕福さ.🔗🔉

4生活の豊かさ, 裕福さ.

a-bun・dant *bndnt〔初14c;ラテン語 abundantem より. 「ab- (…から)+-unda (波)+-ant=波があふれ出るほど」. cf. abound, undulate〕【形】〈場所が〉〔🔗🔉

a-bun・dant *bndnt〔初14c;ラテン語 abundantem より. 「ab- (…から)+-unda (波)+-ant=波があふれ出るほど」. cf. abound, undulate〕

【形】〈場所が〉〔…の〕豊富な, あり余る, 豊かな〔in, ((まれ))with〕;〈物が〉豊富にある, 大量の(plentiful, ample)‖a forest 〜 in trees 樹木が豊かな森林(=a forest wit🔗🔉

【形】〈場所が〉〔…の〕豊富な, あり余る, 豊かな〔in, ((まれ))with〕;〈物が〉豊富にある, 大量の(plentiful, ample)‖a forest 〜 in trees 樹木が豊かな森林(=a forest with an abundance of trees / a forest abounding in trees)/an 〜 supply of food 十分な食物の供給/Oranges are 〜 in Spain. =Spain is 〜 in oranges. スペインではオレンジがたくさん採れる.

ジーニアス英和大辞典 ページ 25909