複数辞典一括検索+![]()
![]()
b[SVC](実際はそうではないが)…らしく装う《◆Cは形容詞》‖〜 dead 死んだふりをする(=play dead).🔗⭐🔉
b[SVC](実際はそうではないが)…らしく装う《◆Cは形容詞》‖〜 dead 死んだふりをする(=play dead).
c[通例 be 〜ing;比喩的に;けなして]〈人が〉お芝居する(pretend).🔗⭐🔉
c[通例 be 〜ing;比喩的に;けなして]〈人が〉お芝居する(pretend).
|他|🔗⭐🔉
|他|
1
[SVO]〈俳優が〉〈…の役〉を演じる;〈団体が〉〈劇〉を上演する‖〜 (the part of) Hamlet ハムレットを演じる.🔗⭐🔉
1
[SVO]〈俳優が〉〈…の役〉を演じる;〈団体が〉〈劇〉を上演する‖〜 (the part of) Hamlet ハムレットを演じる.
[SVO]〈俳優が〉〈…の役〉を演じる;〈団体が〉〈劇〉を上演する‖〜 (the part of) Hamlet ハムレットを演じる.
2((略式)) …のようなふるまいをする《◆O は the +単数名詞》;〈感情・態度など〉を装う, …のふりをする‖〜 the fool [child] ばかげた[子供じみた]ふるま🔗⭐🔉
2((略式)) …のようなふるまいをする《◆O は the +単数名詞》;〈感情・態度など〉を装う, …のふりをする‖〜 the fool [child] ばかげた[子供じみた]ふるまいをする《◆act like a fool/act foolishly の方が普通. 受身は不可》.
3((廃))…を活動させる, 活発にする.🔗⭐🔉
3((廃))…を活動させる, 活発にする.
▼
ct for [on beh
lf of] O🔗⭐🔉
▼
ct for [on beh
lf of] O
(1)〈弁護士などが〉〈依頼人など〉の代理をする;〈人が〉〈人(の任務)〉を代行する.
(2)…の実現のために行動する.
ct for [on beh
lf of] O
(1)〈弁護士などが〉〈依頼人など〉の代理をする;〈人が〉〈人(の任務)〉を代行する.
(2)…の実現のために行動する.
▼
ct from [
ut of] O🔗⭐🔉
▼
ct from [
ut of] O
〈欲望など〉を動機として行動する.
ct from [
ut of] O
〈欲望など〉を動機として行動する.
▼
ct on[((正式))up
n] O🔗⭐🔉
▼
ct on[((正式))up
n] O
(1) →|自| 3b, →4a.
(2)
〈人が〉〈忠告・主義など〉に従って行動する《◆受身可》‖〜 on impulse 衝動的に動く/〜 on information 情報に基づいて行動する/If our advice had been 〜ed upon, you would not have got(ten) into trouble. 私たちの忠告どおりにしていたら, 面倒なことにならなかったのに.
(3)〈法案など〉を採決する《◆受身可》‖The bill will be 〜ed upon at an early date. 法案は早期に可決されるだろう.

ct on[((正式))up
n] O
(1) →|自| 3b, →4a.
(2)
〈人が〉〈忠告・主義など〉に従って行動する《◆受身可》‖〜 on impulse 衝動的に動く/〜 on information 情報に基づいて行動する/If our advice had been 〜ed upon, you would not have got(ten) into trouble. 私たちの忠告どおりにしていたら, 面倒なことにならなかったのに.
(3)〈法案など〉を採決する《◆受身可》‖The bill will be 〜ed upon at an early date. 法案は早期に可決されるだろう.
ジーニアス英和大辞典 ページ 26096。