複数辞典一括検索+

1((正式))[しばしば be 〜d/〜 oneself]〈人・団体などが〉〈人・小施設など〉を〔会・クラブ・大施設などの〕会員[支部, 付属, 所属]にする, 〔…に〕合併する, 提携させる〔🔗🔉

1((正式))[しばしば be 〜d/〜 oneself]〈人・団体などが〉〈人・小施設など〉を〔会・クラブ・大施設などの〕会員[支部, 付属, 所属]にする, 〔…に〕合併する, 提携させる〔with, ((英))to〕‖The college is 〜d with [to] the university. そのカレッジは大学に付属している.

2🔗🔉

2

a〔法律〕〈人が〉〈非嫡出子〉の父親を〔…と〕する[定める];((まれ))〈人が〉〈非嫡出子〉を自分の子供と認知する〔on, upon, to〕.🔗🔉

a〔法律〕〈人が〉〈非嫡出子〉の父親を〔…と〕する[定める];((まれ))〈人が〉〈非嫡出子〉を自分の子供と認知する〔on, upon, to〕.

b〈人が〉〈作品など〉の源[始まり]を〔作者・時代・作品などに〕帰する[求める]〔on, upon, to〕‖a work 〜d to [upon] Shakespeare シェイクス🔗🔉

b〈人が〉〈作品など〉の源[始まり]を〔作者・時代・作品などに〕帰する[求める]〔on, upon, to〕‖a work 〜d to [upon] Shakespeare シェイクスピアの作だとされる作品.

|自|((正式))〈会・施設・人などが〉〔…に〕加入する, 〔…と〕提携する《◆belong to, work for などを使う方が普通》;〈現象などが〉〔…と〕結びつく〔with, ((英)) to🔗🔉

|自|((正式))〈会・施設・人などが〉〔…に〕加入する, 〔…と〕提携する《◆belong to, work for などを使う方が普通》;〈現象などが〉〔…と〕結びつく〔with, ((英)) to〕;((米))〔…と〕交際する〔with〕.

【名】((もと米))🔗🔉

【名】((もと米))

1支部, 支社, 分会, 外部団体.🔗🔉

1支部, 支社, 分会, 外部団体.

ジーニアス英和大辞典 ページ 26356