複数辞典一括検索+

1[限定]〈返答・陳述などが〉(明確に)言い切った;断言的な;肯定的な, 賛成の;((米))積極的な(⇔ negative)‖give an 〜 nod 肯定してうなずく.🔗🔉

1[限定]〈返答・陳述などが〉(明確に)言い切った;断言的な;肯定的な, 賛成の;((米))積極的な(⇔ negative)‖give an 〜 nod 肯定してうなずく.

2〔論理〕〈命題が〉肯定的な.🔗🔉

2〔論理〕〈命題が〉肯定的な.

3〔法律〕容認の, 確認の.🔗🔉

3〔法律〕容認の, 確認の.

【名】🔗🔉

【名】

1[the/a 〜] 断定, 肯定(文, 表現)‖a clear 〜 はっきりした肯定(の表明)/answer [reply] in the 〜 肯定の答えをする《◆say [answer] yes や His answer was yes. などが普通🔗🔉

1[the/a 〜] 断定, 肯定(文, 表現)‖a clear 〜 はっきりした肯定(の表明)/answer [reply] in the 〜 肯定の答えをする《◆say [answer] yes や His answer was yes. などが普通》.

2〔論理〕肯定命題.🔗🔉

2〔論理〕肯定命題.

3((主に米))[the 〜](討論で)賛成側.🔗🔉

3((主に米))[the 〜](討論で)賛成側.

【間】((主に米))〔軍事〕(質問などに肯定して答えて)はい, 了解, そのとおり(yes)(⇔ negative)《◆yes では間違えやすいため用いられる;Affirm と略すこともある》‖“Are you ready?” “🔗🔉

【間】((主に米))〔軍事〕(質問などに肯定して答えて)はい, 了解, そのとおり(yes)(⇔ negative)《◆yes では間違えやすいため用いられる;Affirm と略すこともある》‖“Are you ready?” “A〜.” 「用意はいいかい」「いいよ」.

ction((主に米))アファーマティブ=アクション, 積極的差別是正措置(((英)) positive discrimination)《雇用・教育などで従来差別されてきた女性・少数民族などに対🔗🔉

ction((主に米))アファーマティブ=アクション, 積極的差別是正措置(((英)) positive discrimination)《雇用・教育などで従来差別されてきた女性・少数民族などに対する積極的優遇措置;cf. reverse discrimiantion》.

af・frm・a・tive・ly 【副】🔗🔉

af・frm・a・tive・ly

ジーニアス英和大辞典 ページ 26363