複数辞典一括検索+![]()
![]()
7〔言語〕〔…と/人称・性・数で〕一致する〔with/in〕‖The verb 〜s with its subject in number and person. 動詞は数・人称が主🔗⭐🔉
7〔言語〕〔…と/人称・性・数で〕一致する〔with/in〕‖The verb 〜s with its subject in number and person. 動詞は数・人称が主語と一致する.
|他|((主に英))🔗⭐🔉
|他|((主に英))
1…を承認する, 認める《◆もと会計用語》;〔…である[する]ことに〕同意する〔(that)節〕;[伝達動詞]「…」と言って同意する‖〜 his return of income 彼🔗⭐🔉
1…を承認する, 認める《◆もと会計用語》;〔…である[する]ことに〕同意する〔(that)節〕;[伝達動詞]「…」と言って同意する‖〜 his return of income 彼の所得申告を承認する/〜 the government's plan 政府の政策を受け入れる/We 〜d that we (((主に英)) should) start early. 我々は早く出発することに合意した(=We 〜d to start early./We 〜d on an early start.)/It is generally 〜d that there are four main groups of African languages. アフリカの言語には4つの主要なグループがあると一般に認められている《◆We generally 〜 that より堅い言い方. →agreed 【形】 2》/I 〜d with them that we should try again. もう一度やってみるべきだという彼らの意見に私は賛成した. [語法] We 〜d that he is wiser than his brother. (彼は弟より賢いと(いう事実を)我々は認めた)のように節内の動詞が直説法の場合は「事実」を表す. つまり agree to the fact that の意味となる.
ジーニアス英和大辞典 ページ 26493。