複数辞典一括検索+![]()
![]()
al・do・hex・ose 
ldo
h
kso
s, -so
z
【名】〔化学〕アルドヘキソース《アルデヒド基をもつ炭素数6個の単糖類の総称》.🔗⭐🔉
al・do・hex・ose 
ldo
h
kso
s, -so
z

ldo
h
kso
s, -so
z
【名】〔化学〕アルドヘキソース《アルデヒド基をもつ炭素数6個の単糖類の総称》.🔗⭐🔉
【名】〔化学〕アルドヘキソース《アルデヒド基をもつ炭素数6個の単糖類の総称》.
al・dol 
ld
(
)l, ((米+))-d
l
【名】〔化学〕🔗⭐🔉
al・dol 
ld
(
)l, ((米+))-d
l

ld
(
)l, ((米+))-d
l
【名】〔化学〕🔗⭐🔉
【名】〔化学〕
1アルドール(CH3CH(OH)CH2CHO)《無色あるいは黄色がかった油状の液体で, 水に易溶;ゴムの硬化促進剤・有機溶剤・香水・催眠剤・鎮静剤🔗⭐🔉
1アルドール(CH3CH(OH)CH2CHO)《無色あるいは黄色がかった油状の液体で, 水に易溶;ゴムの硬化促進剤・有機溶剤・香水・催眠剤・鎮静剤などに使用》.
2-CH(OH)CH2CHO基をもつ化合物の総称.🔗⭐🔉
2-CH(OH)CH2CHO基をもつ化合物の総称.
l・dol-i・z
・tion 【名】🔗⭐🔉
l・dol-i・z
・tion 【名】🔗⭐🔉
【名】
al・dol・ase 
ld
l
s, -
z
【名】〔生化学〕アルドラーゼ《嫌気的解糖にあずかる酵素の一種》.🔗⭐🔉
al・dol・ase 
ld
l
s, -
z

ld
l
s, -
z
【名】〔生化学〕アルドラーゼ《嫌気的解糖にあずかる酵素の一種》.🔗⭐🔉
【名】〔生化学〕アルドラーゼ《嫌気的解糖にあずかる酵素の一種》.
al・dose 
ldo
s, -do
z
【名】〔化学〕アルドース《アルデヒド基 (-CHO) をもつ単糖類の総称》.🔗⭐🔉
al・dose 
ldo
s, -do
z

ldo
s, -do
z
【名】〔化学〕アルドース《アルデヒド基 (-CHO) をもつ単糖類の総称》.🔗⭐🔉
【名】〔化学〕アルドース《アルデヒド基 (-CHO) をもつ単糖類の総称》.
al・do・ste・rone 
ldo
st
r
n,
--
,
ld
st
r
n
【名】〔化学〕アルドステロン(C21🔗⭐🔉
al・do・ste・rone 
ldo
st
r
n,
--
,
ld
st
r
n

ldo
st
r
n,
--
,
ld
st
r
n
【名】〔化学〕アルドステロン(C21H28O5)《副腎皮質から分泌されるホルモンの一種》.🔗⭐🔉
【名】〔化学〕アルドステロン(C21H28O5)《副腎皮質から分泌されるホルモンの一種》.
al・do・ster・o-nism 
ldo
st
r
n
z
,
ld
st
ro
-
【名】〔病理〕アルドステロン症《副腎皮質の障害か🔗⭐🔉
al・do・ster・o-nism 
ldo
st
r
n
z
,
ld
st
ro
-

ldo
st
r
n
z
,
ld
st
ro
-
ジーニアス英和大辞典 ページ 26640。