複数辞典一括検索+

【略】 America(n);〔旧約〕Amos.🔗🔉

【略】 America(n);〔旧約〕Amos.

a.m., A.M., AM, ((略式))am m〔初20c;ラテン語🔗🔉

a.m., A.M., AM, ((略式))am m〔初20c;ラテン語 ante (…の前) meridium (正午)の略. cf. antecedent, anticipate〕

【副】[数字+ 〜 で] 午前(⇔ p.m., P.M.)‖at 10 a.m.[×a.m.10] 午前10時に《◆正時には10:00のように:00をつけないのが普通》/catch the 10 a.m. 🔗🔉

【副】[数字+ 〜 で] 午前(⇔ p.m., P.M.)‖at 10 a.m.[×a.m.10] 午前10時に《◆正時には10:00のように:00をつけないのが普通》/catch the 10 a.m. (train) to Hakata 博多行午前10時の列車に乗る《◆(1)見出し・時刻表などのとき以外は小文字で書くのが普通. (2)数字の前には置かない. (3)会話では, 列車の時刻をいう場合など以外は通例 in the morning を用いる. (4)「正午[真夜中]」は 12a.m.[p.m.] ではあいまいなので, noon [midnight], twelve noon [midnight] という. (5)時刻は数字で書く:×at ten a.m.》.

【略】〔ラテン〕 anno mundi (天地創造を紀元とする)世界紀元で(=in the year of the world).🔗🔉

【略】〔ラテン〕 anno mundi (天地創造を紀元とする)世界紀元で(=in the year of the world).

ジーニアス英和大辞典 ページ 26870