複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】🔗⭐🔉
【名】
1
両義(のあること);多義性, あいまいさ, 不確かさ.🔗⭐🔉
1
両義(のあること);多義性, あいまいさ, 不確かさ.
両義(のあること);多義性, あいまいさ, 不確かさ.
2
あいまいな表現.🔗⭐🔉
2
あいまいな表現.
あいまいな表現.
3
〔言語〕あいまいさ, 多義性《◆grammatical ambiguity (e.g. I like Jane as well as Tom. 私はトムもジェーンも好きだ;トムがジェーンを好きなように, 私もジェーンが好きだ) 🔗⭐🔉
3
〔言語〕あいまいさ, 多義性《◆grammatical ambiguity (e.g. I like Jane as well as Tom. 私はトムもジェーンも好きだ;トムがジェーンを好きなように, 私もジェーンが好きだ) と lexical ambiguity (e.g. He went to the bank. 彼は銀行[土手]へ行った)の2種類がある》.
〔言語〕あいまいさ, 多義性《◆grammatical ambiguity (e.g. I like Jane as well as Tom. 私はトムもジェーンも好きだ;トムがジェーンを好きなように, 私もジェーンが好きだ) と lexical ambiguity (e.g. He went to the bank. 彼は銀行[土手]へ行った)の2種類がある》.
4
対立する事項(contradiction).🔗⭐🔉
4
対立する事項(contradiction).
対立する事項(contradiction).
▽
rror〔電子工学〕あいまい錯誤《不正確な同期のために電子機器に生じる読み誤り》.🔗⭐🔉
▽
rror〔電子工学〕あいまい錯誤《不正確な同期のために電子機器に生じる読み誤り》.
rror〔電子工学〕あいまい錯誤《不正確な同期のために電子機器に生じる読み誤り》.
am・bi・gu・ous *
mb
ju
s
〔初15c;ラテン語 ambiguus (不安定な, はっきりしない). ambi- (両側に)+ -iguous(追いやった, 導いた).「歩き回った」🔗⭐🔉
am・bi・gu・ous *
mb
ju
s
〔初15c;ラテン語 ambiguus (不安定な, はっきりしない). ambi- (両側に)+ -iguous(追いやった, 導いた).「歩き回った」が原義〕

mb
ju
s
〔初15c;ラテン語 ambiguus (不安定な, はっきりしない). ambi- (両側に)+ -iguous(追いやった, 導いた).「歩き回った」が原義〕【形】🔗⭐🔉
【形】
12つ以上の意味にとれる;多義的な;あいまいな(⇔ unambiguous)《◆時に意図的であることも含む》‖an 〜 reply どちらともとれる返事.🔗⭐🔉
12つ以上の意味にとれる;多義的な;あいまいな(⇔ unambiguous)《◆時に意図的であることも含む》‖an 〜 reply どちらともとれる返事.
ジーニアス英和大辞典 ページ 26893。