複数辞典一括検索+![]()
![]()
am・phib-o・lite 
mf
b
l
t
【名】〔地質〕角閃岩《主に角閃石や斜長石から成る変成岩》.🔗⭐🔉
am・phib-o・lite 
mf
b
l
t

mf
b
l
t
【名】〔地質〕角閃岩《主に角閃石や斜長石から成る変成岩》.🔗⭐🔉
【名】〔地質〕角閃岩《主に角閃石や斜長石から成る変成岩》.
am・ph
b-o・l
t・ic
-l
t
k
【形】🔗⭐🔉
am・ph
b-o・l
t・ic
-l
t
k
b-o・l
t・ic
-l
t
k
【形】🔗⭐🔉
【形】
am・phi・bol・o-gy 
mf
b
l
d
i
【名】表現のあいまいさ, 両義表現《◆特に文法構造に起因するあいまいな表現;save rubber bands and waste p🔗⭐🔉
am・phi・bol・o-gy 
mf
b
l
d
i

mf
b
l
d
i
【名】表現のあいまいさ, 両義表現《◆特に文法構造に起因するあいまいな表現;save rubber bands and waste paper(輪ゴムと紙くずを蓄える/輪ゴムを蓄え紙を浪費する)など》.🔗⭐🔉
【名】表現のあいまいさ, 両義表現《◆特に文法構造に起因するあいまいな表現;save rubber bands and waste paper(輪ゴムと紙くずを蓄える/輪ゴムを蓄え紙を浪費する)など》.
am・ph
b-o・l
g-i・cal
-
l
d
k
【形】🔗⭐🔉
am・ph
b-o・l
g-i・cal
-
l
d
k

b-o・l
g-i・cal
-
l
d
k

【形】🔗⭐🔉
【形】
am・ph
b-o・l
g-i・cal・ly 【副】🔗⭐🔉
am・ph
b-o・l
g-i・cal・ly
b-o・l
g-i・cal・ly 【副】🔗⭐🔉
【副】
am・phib-o・ly 
mf
b
li
【名】=amphibology.🔗⭐🔉
am・phib-o・ly 
mf
b
li

mf
b
li
【名】=amphibology.🔗⭐🔉
【名】=amphibology.
m・phi・b
l・ic
-b
l
k
, am・ph
b-o・lous【形】🔗⭐🔉
m・phi・b
l・ic
-b
l
k
, am・ph
b-o・lous【形】🔗⭐🔉
【形】
am・phi・brach 
mf
br
k
【名】〔韻律〕(古典詩の)短長短格, (英詩の)弱強弱格《2つの短[弱]音節にはさまれた長[強]音節から成る韻脚;cf. cretic》.🔗⭐🔉
am・phi・brach 
mf
br
k

mf
br
k
【名】〔韻律〕(古典詩の)短長短格, (英詩の)弱強弱格《2つの短[弱]音節にはさまれた長[強]音節から成る韻脚;cf. cretic》.🔗⭐🔉
【名】〔韻律〕(古典詩の)短長短格, (英詩の)弱強弱格《2つの短[弱]音節にはさまれた長[強]音節から成る韻脚;cf. cretic》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 26977。