複数辞典一括検索+

【名】(身につける)お守り, 魔よけ(charm).🔗🔉

【名】(身につける)お守り, 魔よけ(charm).

【名】〔エジプト神話〕=Amen.🔗🔉

【名】〔エジプト神話〕=Amen.

A-mund-sen mndsn【名】🔗🔉

A-mund-sen mndsn

【名】🔗🔉

【名】

1アムンゼン, アムンセン《Roald 〜 1872-1928;ノルウェーの探検家;1911年人類で初めて南極点到達》.🔗🔉

1アムンゼン, アムンセン《Roald 〜 1872-1928;ノルウェーの探検家;1911年人類で初めて南極点到達》.

2the 〜 Sea アムンゼン海《南極大陸の Byrd Land 沖の南太平洋の一部》.🔗🔉

2the 〜 Sea アムンゼン海《南極大陸の Byrd Land 沖の南太平洋の一部》.

3〜 Gulf アムンゼン湾《カナダの Banks 島, Victoria 島と Northwest Territories 沿岸との間の海域》.🔗🔉

3〜 Gulf アムンゼン湾《カナダの Banks 島, Victoria 島と Northwest Territories 沿岸との間の海域》.

【名】[the 〜] アムール川, 黒龍江《北モンゴルに源を発して南東に, その後北東に流れオホーツク海に注ぐ川;中国語名 Heilong Jiang》.🔗🔉

【名】[the 〜] アムール川, 黒龍江《北モンゴルに源を発して南東に, その後北東に流れオホーツク海に注ぐ川;中国語名 Heilong Jiang》.

a-muse mjz〔初15c;古フランス語 amuser. 「a- (強意)+-muse (見つめる, 考え込む)=じっと見つめる」→「ぽかんと口を開いて見つめる」. cf. muse🔗🔉

a-muse mjz〔初15c;古フランス語 amuser. 「a- (強意)+-muse (見つめる, 考え込む)=じっと見つめる」→「ぽかんと口を開いて見つめる」. cf. muse〕

【動】|他|🔗🔉

【動】|他|

1〈人・冗談などが〉〔…で〕〈人〉を面白いと思わせる, 笑わせる, 楽しませる(delight, entertain)〔with, by〕‖The comedians 〜d🔗🔉

1〈人・冗談などが〉〔…で〕〈人〉を面白いと思わせる, 笑わせる, 楽しませる(delight, entertain)〔with, by〕‖The comedians 〜d their audience and raised laughs. コメディアンは客を楽しませて笑わせた/His father sometimes 〜d him with tricks [by playing tricks]. 彼の父はふざけて彼を笑わせることがあった/It 〜s us to think of Max being frightened of a cat. マックスが猫におびえているのを考えると面白い/When she heard the news she was not (at all) 〜d. その知らせを聞いて彼女はむっとした.

ジーニアス英和大辞典 ページ 26992