複数辞典一括検索+![]()
![]()
1〔建築〕渦形持ち送り;つなぎ金物.🔗⭐🔉
1〔建築〕渦形持ち送り;つなぎ金物.
2((まれ))ひじ(elbow).🔗⭐🔉
2((まれ))ひじ(elbow).
an・co・nal

k
n
,-・ne-al
-ni
l
【形】🔗⭐🔉
an・co・nal

k
n
,-・ne-al
-ni
l


k
n
,-・ne-al
-ni
l
【形】🔗⭐🔉
【形】
【名】アンコーナ《イタリア中部アドリア海に臨む港市;Marches 州の州都;紀元前390年頃 Syracusa のギリシア人たちが創設》.🔗⭐🔉
【名】アンコーナ《イタリア中部アドリア海に臨む港市;Marches 州の州都;紀元前390年頃 Syracusa のギリシア人たちが創設》.
An・co・na2 
nk
n
【名】〔鳥〕アンコーナ《黒白まだらの羽毛を持つニワトリの品種》.🔗⭐🔉
An・co・na2 
nk
n


nk
n

【名】〔鳥〕アンコーナ《黒白まだらの羽毛を持つニワトリの品種》.🔗⭐🔉
【名】〔鳥〕アンコーナ《黒白まだらの羽毛を持つニワトリの品種》.
an・co-nes 

k
ni
z
【名】ancon の複数形.🔗⭐🔉
an・co-nes 

k
ni
z


k
ni
z
【名】ancon の複数形.🔗⭐🔉
【名】ancon の複数形.
−an-cy
-
nsi
【接尾】「性質, 状態」の意の抽象名詞を作る‖constancy/expectancy.🔗⭐🔉
−an-cy
-
nsi
-
nsi
【接尾】「性質, 状態」の意の抽象名詞を作る‖constancy/expectancy.🔗⭐🔉
【接尾】「性質, 状態」の意の抽象名詞を作る‖constancy/expectancy.
an・cy・los-to・mi-a・sis 

k
lo
st
m

s
s, -l
st
-
【名】〔病理〕十二指腸虫症, ズビニ鉤虫(こうち🔗⭐🔉
an・cy・los-to・mi-a・sis 

k
lo
st
m

s
s, -l
st
-


k
lo
st
m

s
s, -l
st
-
【名】〔病理〕十二指腸虫症, ズビニ鉤虫(こうちゅう)症《十二指腸虫が人間の腸に寄生し, 血液を吸って進行性貧血症を起す;anchylostomiasis, ankylostomiasis ともつづる;hookworm disease ともいう》🔗⭐🔉
【名】〔病理〕十二指腸虫症, ズビニ鉤虫(こうちゅう)症《十二指腸虫が人間の腸に寄生し, 血液を吸って進行性貧血症を起す;anchylostomiasis, ankylostomiasis ともつづる;hookworm disease ともいう》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 27054。