複数辞典一括検索+![]()
![]()
a-nis 

n
s
【名】アニス酒《スペイン産の anisette の一種》.🔗⭐🔉
a-nis 

n
s


n
s
【名】アニス酒《スペイン産の anisette の一種》.🔗⭐🔉
【名】アニス酒《スペイン産の anisette の一種》.
an・is− 
n
s-,
na
s-
【連結形】[母音の前で]=aniso-.🔗⭐🔉
an・is− 
n
s-,
na
s-

n
s-,
na
s-
【連結形】[母音の前で]=aniso-.🔗⭐🔉
【連結形】[母音の前で]=aniso-.
an-i・sak・i-a・sis 
n
s
ki
s
s
【名】〔病理〕アニサキス症《回虫目アニサキス科の線虫 Anisakis marina による寄生虫🔗⭐🔉
an-i・sak・i-a・sis 
n
s
ki
s
s

n
s
ki
s
s
【名】〔病理〕アニサキス症《回虫目アニサキス科の線虫 Anisakis marina による寄生虫病》.🔗⭐🔉
【名】〔病理〕アニサキス症《回虫目アニサキス科の線虫 Anisakis marina による寄生虫病》.
an-i・sa・kis 
n
s
k
s
【名】〔寄生虫〕アニサキス《カイチュウ科 Anisakis 属および Terranova 属の寄生🔗⭐🔉
an-i・sa・kis 
n
s
k
s

n
s
k
s
【名】〔寄生虫〕アニサキス《カイチュウ科 Anisakis 属および Terranova 属の寄生虫;魚やイカに寄生している幼虫を人が摂取すると胃腸の壁に侵入してア🔗⭐🔉
【名】〔寄生虫〕アニサキス《カイチュウ科 Anisakis 属および Terranova 属の寄生虫;魚やイカに寄生している幼虫を人が摂取すると胃腸の壁に侵入してアニサキス症を引き起す原因となる》.
an・ise 
n
s
【名】〔植〕🔗⭐🔉
an・ise 
n
s

n
s
【名】〔植〕🔗⭐🔉
【名】〔植〕
1アニス(Pimpinella anisum)《セリ科の1年草》;=aniseed.🔗⭐🔉
1アニス(Pimpinella anisum)《セリ科の1年草》;=aniseed.
2シキミ《アジア・米国産のシキミ科シキミ属(Illicium)の植物の総称;アニスの実に似た香りの果実をつける;特にトウシキミ(star 〜)をいう》.🔗⭐🔉
2シキミ《アジア・米国産のシキミ科シキミ属(Illicium)の植物の総称;アニスの実に似た香りの果実をつける;特にトウシキミ(star 〜)をいう》.
▽
c
p〔菌類〕アオイヌシメジ(Clitocybe odora)《北半球産のキシメジ科カヤタケ属の食用キノコ;強いアニスの実の香りがする》.🔗⭐🔉
▽
c
p〔菌類〕アオイヌシメジ(Clitocybe odora)《北半球産のキシメジ科カヤタケ属の食用キノコ;強いアニスの実の香りがする》.
c
p〔菌類〕アオイヌシメジ(Clitocybe odora)《北半球産のキシメジ科カヤタケ属の食用キノコ;強いアニスの実の香りがする》.
▽
h
ssop〔植〕アニスヒソップ(Agastache foeniculum)《北米産シソ科カリミドリ属(Agastache)の香草;芳香のある葉は茶として使わ🔗⭐🔉
▽
h
ssop〔植〕アニスヒソップ(Agastache foeniculum)《北米産シソ科カリミドリ属(Agastache)の香草;芳香のある葉は茶として使われることがある》.
h
ssop〔植〕アニスヒソップ(Agastache foeniculum)《北米産シソ科カリミドリ属(Agastache)の香草;芳香のある葉は茶として使われることがある》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 27153。