複数辞典一括検索+![]()
![]()
▼be n
t h
ving
ny🔗⭐🔉
▼be n
t h
ving
ny
((略式))関心がない;同意しない.
t h
ving
ny
((略式))関心がない;同意しない.
【副】
ni
(φ比較)🔗⭐🔉
【副】
ni
(φ比較)
1[補語の形容詞・副詞の比較級を修飾][疑問・否定文, if・whether 節で] いくらか, 少しは;[否定文で] 少しも‖Do you feel 〜 better today? 今日は少しは気分が🔗⭐🔉
1[補語の形容詞・副詞の比較級を修飾][疑問・否定文, if・whether 節で] いくらか, 少しは;[否定文で] 少しも‖Do you feel 〜 better today? 今日は少しは気分がいいですか/He isn't 〜 older than I thought. 彼は私が思っていたより少しも年がいっていない(思っていたとおりの年だ).
🔗⭐🔉
[語法] different や good も比較級に準じて any と共に用いる: It is not 〜 different from what I expected. 私の期待していたものとは少しも変らない(=It is exactly the same as I thought.) / Was the play 〜 good? 劇は少しはよかったかい.
2((主に米略式))[動詞を修飾;否定・疑問文で] 少しは, ちょっとでも(((英)) at all)‖Have you practiced 〜 today? 今日は少しでも練習しましたか/Don't🔗⭐🔉
2((主に米略式))[動詞を修飾;否定・疑問文で] 少しは, ちょっとでも(((英)) at all)‖Have you practiced 〜 today? 今日は少しでも練習しましたか/Don't you like them 〜 at all? 彼らを本当に嫌いなのですか.
ジーニアス英和大辞典 ページ 27333。