複数辞典一括検索+![]()
![]()
1
天秤(てんびん), はかり《◆正義・権力の象徴》;ばね秤(spring 〜)( →microbalance);[a 〜] 平衡おもり(counterweight)‖weigh eggs on a 〜 卵をはかりにかける.🔗⭐🔉
1
天秤(てんびん), はかり《◆正義・権力の象徴》;ばね秤(spring 〜)( →microbalance);[a 〜] 平衡おもり(counterweight)‖weigh eggs on a 〜 卵をはかりにかける.
天秤(てんびん), はかり《◆正義・権力の象徴》;ばね秤(spring 〜)( →microbalance);[a 〜] 平衡おもり(counterweight)‖weigh eggs on a 〜 卵をはかりにかける.
2[the B〜]〔天文〕てんびん座(Libra)《南天の星座》.🔗⭐🔉
2[the B〜]〔天文〕てんびん座(Libra)《南天の星座》.
3
はかること;評価.🔗⭐🔉
3
はかること;評価.
はかること;評価.
4相殺するもの[人]‖act as a 〜 to his ignorance 彼の無知を補うものとして働く.🔗⭐🔉
4相殺するもの[人]‖act as a 〜 to his ignorance 彼の無知を補うものとして働く.
5
[or a 〜](重量・勢力などの)均衡, つり合い, バランス;〔化学・数学〕平衡;〔海事〕平衡《かじの調整なしに進路を保つ力.🔗⭐🔉
5
[or a 〜](重量・勢力などの)均衡, つり合い, バランス;〔化学・数学〕平衡;〔海事〕平衡《かじの調整なしに進路を保つ力.
[or a 〜](重量・勢力などの)均衡, つり合い, バランス;〔化学・数学〕平衡;〔海事〕平衡《かじの調整なしに進路を保つ力.
6(からだの)安定, 平衡;(心の)落着き, 平静;(美的な)調和(⇔ imbalance)(cf. unbalance);
バランスのとれた人‖the 〜 of mind 正気/a man of 〜 落着いた人/keep [lose, regain] one's 〜🔗⭐🔉
6(からだの)安定, 平衡;(心の)落着き, 平静;(美的な)調和(⇔ imbalance)(cf. unbalance);
バランスのとれた人‖the 〜 of mind 正気/a man of 〜 落着いた人/keep [lose, regain] one's 〜 バランスを保つ[失う, 取り戻す];心の平静を保つ[失う, 取り戻す]/Skaters need a good sense of 〜. スケートをする人は平衡感覚がすぐれていなければならない/Tim has the ideal 〜 of shrewdness and sincerity. ティムは賢さと慎みがバランスのとれた理想的な人だ.
バランスのとれた人‖the 〜 of mind 正気/a man of 〜 落着いた人/keep [lose, regain] one's 〜 バランスを保つ[失う, 取り戻す];心の平静を保つ[失う, 取り戻す]/Skaters need a good sense of 〜. スケートをする人は平衡感覚がすぐれていなければならない/Tim has the ideal 〜 of shrewdness and sincerity. ティムは賢さと慎みがバランスのとれた理想的な人だ.
ジーニアス英和大辞典 ページ 28433。