複数辞典一括検索+

1[SVO]〈人が〉〈戸・門など〉にかんぬきをする(⇔ unbar), 〈通路など〉を(横木で)閉じる(up);〈人・動物〉を〔…から〕除外する(out🔗🔉

1[SVO]〈人が〉〈戸・門など〉にかんぬきをする(⇔ unbar), 〈通路など〉を(横木で)閉じる(up);〈人・動物〉を〔…から〕除外する(out)〔of, from〕;…を閉じ込める(in);…を締め出す(out)‖Scolded by his father, the boy 〜red himself in.父親にしかられて, その子は(自室に)閉じこもってしまった/The log cabin is 〜red up all the year round. その丸太小屋は1年中かんぬきがかかって閉め切られている/He has been 〜red from the club. 彼はクラブから締め出しを食っている.

2〈道〉をふさぐ, 妨(さまた)げる‖〜 the way to the city [to success] 町への[成功への]道を閉ざす/〜 his way [path] (立ちはだかって)彼の行く手をふさぐ.🔗🔉

2〈道〉をふさぐ, 妨(さまた)げる‖〜 the way to the city [to success] 町への[成功への]道を閉ざす/〜 his way [path] (立ちはだかって)彼の行く手をふさぐ.

3((正式))…を禁止する;〈人・物〉〔の…(するの)〕を妨げる(prevent)〔from (doing)〕‖〜 the use of nuclear fuel 核燃料の使用を禁止する/〜 dr🔗🔉

3((正式))…を禁止する;〈人・物〉〔の…(するの)〕を妨げる(prevent)〔from (doing)〕‖〜 the use of nuclear fuel 核燃料の使用を禁止する/〜 drinking 飲酒を禁止する/Her lack of money 〜red her from traveling abroad. 彼女は金がなかったので海外旅行に行けなかった.

ジーニアス英和大辞典 ページ 28563