複数辞典一括検索+![]()
![]()
4((略式))咳(せき)ばらい(cough).🔗⭐🔉
4((略式))咳(せき)ばらい(cough).
【動】|自|🔗⭐🔉
【動】|自|🔗⭐🔉
|自|
1〈犬などが〉〔人に〕ほえる〔at〕‖A 〜ing dog seldom bites. ((ことわざ))よくほえる犬はめったにかまない. [関連] bay2〈猟犬が〉(獲物🔗⭐🔉
1〈犬などが〉〔人に〕ほえる〔at〕‖A 〜ing dog seldom bites. ((ことわざ))よくほえる犬はめったにかまない. [関連] bay2〈猟犬が〉(獲物を追って)ほえる / growl おこってうなる / howl 遠ぼえする(cf. dog).
2〔人に〕どなる, 鋭い声で叫ぶ;((略式))大声で〔客などを〕呼ぶ〔at〕‖The landlord 〜ed at his servants. 宿の主人は召使たちにがなりたて🔗⭐🔉
2〔人に〕どなる, 鋭い声で叫ぶ;((略式))大声で〔客などを〕呼ぶ〔at〕‖The landlord 〜ed at his servants. 宿の主人は召使たちにがなりたてた.
3〈銃・砲が〉バン[ズドン]と鳴る;((略式))咳をする(cough).🔗⭐🔉
3〈銃・砲が〉バン[ズドン]と鳴る;((略式))咳をする(cough).
4((豪俗))吐く.🔗⭐🔉
4((豪俗))吐く.
|他|🔗⭐🔉
|他|
1〈命令など〉をどなって言う(out);[伝達動詞]「…」とどなって命令する‖〜 (out) an order どなって命令する.🔗⭐🔉
1〈命令など〉をどなって言う(out);[伝達動詞]「…」とどなって命令する‖〜 (out) an order どなって命令する.
2((米略式))…を大声で売る[宣伝する].🔗⭐🔉
2((米略式))…を大声で売る[宣伝する].
3((豪俗))…を吐く.🔗⭐🔉
3((豪俗))…を吐く.
▽
ing d
er〔動〕ホエジカ(muntjac).🔗⭐🔉
▽
ing d
er〔動〕ホエジカ(muntjac).
ing d
er〔動〕ホエジカ(muntjac).
▽
ing d
gs((米俗))疲れた[痛む]足.🔗⭐🔉
▽
ing d
gs((米俗))疲れた[痛む]足.
ing d
gs((米俗))疲れた[痛む]足.
▽
ing g
cko [l
zard]〔動〕ほえるような声を出すヤモリの総称《Gekko 属など》.🔗⭐🔉
▽
ing g
cko [l
zard]〔動〕ほえるような声を出すヤモリの総称《Gekko 属など》.
ing g
cko [l
zard]〔動〕ほえるような声を出すヤモリの総称《Gekko 属など》.
bark2 *〔初14c;古ノルド語 b
rkr. birch (カバの木)と同語源か〕【名】🔗⭐🔉
bark2 *〔初14c;古ノルド語 b
rkr. birch (カバの木)と同語源か〕
rkr. birch (カバの木)と同語源か〕ジーニアス英和大辞典 ページ 28611。