複数辞典一括検索+

【形】古典的装飾様式の《19世紀後半のパリの美術学校(cole des Beaux-Arts)風の建築様式をいう》.🔗🔉

【形】古典的装飾様式の《19世紀後半のパリの美術学校(cole des Beaux-Arts)風の建築様式をいう》.

【名】[複数扱い] 美術(fine arts).🔗🔉

【名】[複数扱い] 美術(fine arts).

【名】=beaux-arts.🔗🔉

【名】=beaux-arts.

【名】bel-esprit の複数形.🔗🔉

【名】bel-esprit の複数形.

【動】((視覚方言))=behave.🔗🔉

【動】((視覚方言))=behave.

bea・ver *bv🔗🔉

bea・ver *bv (→【図】) 〔初12c以前;古英語 beofor. bear と同じく「褐色の動物」が原義. cf. bear〕

【名】🔗🔉

【名】

1〔動〕ビーバー, 海狸(かいり)《ユーラシア産の Castor fiber と北米産の Castor canadensis;勤勉な動物とされる》;〔動〕ヤマビー🔗🔉

1〔動〕ビーバー, 海狸(かいり)《ユーラシア産の Castor fiber と北米産の Castor canadensis;勤勉な動物とされる》;〔動〕ヤマビーバー(Aplodontia rufa)《◆mountain 〜 ともいう》‖work like a 〜 あくせく働く/as busy as a 〜((略式))非常に忙しい.

2ビーバーの毛皮.🔗🔉

2ビーバーの毛皮.

3〔紡織〕=〜 cloth.🔗🔉

3〔紡織〕=〜 cloth.

ジーニアス英和大辞典 ページ 28875