複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】ベギン《Menachem 〜
1913-92;ベラルーシ生れのイスラエルの政治家;首相(1977-83);ノーベル平和賞(1978)》.🔗⭐🔉
【名】ベギン《Menachem 〜
1913-92;ベラルーシ生れのイスラエルの政治家;首相(1977-83);ノーベル平和賞(1978)》.
1913-92;ベラルーシ生れのイスラエルの政治家;首相(1977-83);ノーベル平和賞(1978)》.
be・gin・ner
b

n
, b
-
【名】🔗⭐🔉
be・gin・ner
b

n
, b
-
b

n
, b
-
【名】🔗⭐🔉
【名】
1初学者, 初心者‖a book for 〜s =a 〜s' book 初心者向けの本/〜's luck (賭け事などで)初心者によくある幸運, ビギナーズラック.🔗⭐🔉
1初学者, 初心者‖a book for 〜s =a 〜s' book 初心者向けの本/〜's luck (賭け事などで)初心者によくある幸運, ビギナーズラック.
2創始者, 創立者, 開祖.🔗⭐🔉
2創始者, 創立者, 開祖.
be・gin・ning **
b

n
, b
-
〔初12c;begin+-ing〕🔗⭐🔉
be・gin・ning **
b

n
, b
-
〔初12c;begin+-ing〕
b

n
, b
-
〔初12c;begin+-ing〕
【名】🔗⭐🔉
【名】
1
始め, 最初(の部分), 冒頭(⇔ end);起源, 起り;(物・事を)引き起すもの, 生み出すもと‖at [in] the 〜 of April 4月の初めに/from the
始めから《◆from 〜 to end 「始🔗⭐🔉
1
始め, 最初(の部分), 冒頭(⇔ end);起源, 起り;(物・事を)引き起すもの, 生み出すもと‖at [in] the 〜 of April 4月の初めに/from the
始めから《◆from 〜 to end 「始めから終りまで」では無冠詞》/make a good [bad] 〜 最初から快調[不調]である/since the 〜 of things 世の初めから/In the 〜 was the Word. 〈John 1:1〉 初(はじめ)に言(ことば)ありき( →word 【名】 8)/Curiosity is the 〜 of knowledge. 好奇心が知識のもとである/A good 〜 makes a good ending. ((ことわざ))いい始まりはいい終りを生む;始めよければ終りよし.
始め, 最初(の部分), 冒頭(⇔ end);起源, 起り;(物・事を)引き起すもの, 生み出すもと‖at [in] the 〜 of April 4月の初めに/from the
始めから《◆from 〜 to end 「始めから終りまで」では無冠詞》/make a good [bad] 〜 最初から快調[不調]である/since the 〜 of things 世の初めから/In the 〜 was the Word. 〈John 1:1〉 初(はじめ)に言(ことば)ありき( →word 【名】 8)/Curiosity is the 〜 of knowledge. 好奇心が知識のもとである/A good 〜 makes a good ending. ((ことわざ))いい始まりはいい終りを生む;始めよければ終りよし.
ジーニアス英和大辞典 ページ 28963。