複数辞典一括検索+![]()
![]()
4〔海事〕〈帆・ロープなど〉を結びつける.🔗⭐🔉
4〔海事〕〈帆・ロープなど〉を結びつける.
5((英俗))〈人〉を堕落させる.🔗⭐🔉
5((英俗))〈人〉を堕落させる.
6((俗))…を悪用する, 盗む, 〈試合など〉にわざと負ける.🔗⭐🔉
6((俗))…を悪用する, 盗む, 〈試合など〉にわざと負ける.
7((米俗))〈2つの音〉を1つの音のように続けて演奏する.🔗⭐🔉
7((米俗))〈2つの音〉を1つの音のように続けて演奏する.
|自|🔗⭐🔉
|自|
1[SV(M)]🔗⭐🔉
1[SV(M)]
a
〈物が〉曲る, 〔…で〕たわむ(down), (物を)曲げる〔with, under〕‖A bar of iron will not 〜 easily. 鉄の棒はなかなか曲らない/Do not 〜. =No 〜ing🔗⭐🔉
a
〈物が〉曲る, 〔…で〕たわむ(down), (物を)曲げる〔with, under〕‖A bar of iron will not 〜 easily. 鉄の棒はなかなか曲らない/Do not 〜. =No 〜ing. (郵便物で)二折禁止/Better 〜 than break. ((ことわざ))折れるより曲ったほうがまし;「柳に雪折れなし」.
〈物が〉曲る, 〔…で〕たわむ(down), (物を)曲げる〔with, under〕‖A bar of iron will not 〜 easily. 鉄の棒はなかなか曲らない/Do not 〜. =No 〜ing. (郵便物で)二折禁止/Better 〜 than break. ((ことわざ))折れるより曲ったほうがまし;「柳に雪折れなし」.
ジーニアス英和大辞典 ページ 29060。