複数辞典一括検索+

【名】〔薬学〕ベルベリン《メギ科 Hydrastis canadensis から採れるアルカロイド;抗マラリア薬・解熱薬・健胃薬・駆風薬として用いられる》.🔗🔉

【名】〔薬学〕ベルベリン《メギ科 Hydrastis canadensis から採れるアルカロイド;抗マラリア薬・解熱薬・健胃薬・駆風薬として用いられる》.

【名】〔植〕=barberry.🔗🔉

【名】〔植〕=barberry.

br・bice chir bbis-〔ガイアナ(Guyana)の川[郡]の名 Berbice から〕ベルビス椅子《大型の肘掛け椅子;長い肘掛けを内側に折り曲げ🔗🔉

br・bice chir bbis-〔ガイアナ(Guyana)の川[郡]の名 Berbice から〕ベルビス椅子《大型の肘掛け椅子;長い肘掛けを内側に折り曲げて足掛けにする》.

ber・ceuse besz, -sz, -sz|-sz〔フランス〕【名】(複〜s〜, -z)🔗🔉

ber・ceuse besz, -sz, -sz|-sz〔フランス〕

【名】(複〜s〜, -z)🔗🔉

【名】(複〜s〜, -z)

1子守歌(lullaby).🔗🔉

1子守歌(lullaby).

2〔音楽〕ベルスーズ《揺りかごの揺れを思わせる8分の6拍子の声楽[器楽]曲》.🔗🔉

2〔音楽〕ベルスーズ《揺りかごの揺れを思わせる8分の6拍子の声楽[器楽]曲》.

【名】ベルヒテスガーデン《ドイツバイエルン(Bavaria)州南東部の町;山間保養地;ヒトラーの山荘所在地》.🔗🔉

【名】ベルヒテスガーデン《ドイツバイエルン(Bavaria)州南東部の町;山間保養地;ヒトラーの山荘所在地》.

【動】((視覚方言))=become.🔗🔉

【動】((視覚方言))=become.

ジーニアス英和大辞典 ページ 29103