複数辞典一括検索+![]()
![]()
bet. 【略】between.🔗⭐🔉
bet.
【略】between.🔗⭐🔉
【略】between.
be-ta
b
t
|b
-
【名】🔗⭐🔉
be-ta
b
t
|b
-
b
t
|b
-
【名】🔗⭐🔉
【名】
1ベータ《ギリシア語アルファベットの第2字(B, β);英字の b, B に相当; →Greek alphabet》.🔗⭐🔉
1ベータ《ギリシア語アルファベットの第2字(B, β);英字の b, B に相当; →Greek alphabet》.
2(分類の)2番目(のもの), 第2級;((主に英))(学業成績が3段階の)中, 良‖〜 plus [minus] 中の上[下]《記号は B+[B−]; →alpha plus, →gamma 2🔗⭐🔉
2(分類の)2番目(のもの), 第2級;((主に英))(学業成績が3段階の)中, 良‖〜 plus [minus] 中の上[下]《記号は B+[B−]; →alpha plus, →gamma 2a》.
3[B〜]〔天文〕β(ベータ星)《1つの星座中で2番目に明るい星》.🔗⭐🔉
3[B〜]〔天文〕β(ベータ星)《1つの星座中で2番目に明るい星》.
4〔化学〕β位の《有機化合物中の炭素原子の位置を示す》.🔗⭐🔉
4〔化学〕β位の《有機化合物中の炭素原子の位置を示す》.
5〔物理〕=beta-emitter.🔗⭐🔉
5〔物理〕=beta-emitter.
6[B〜] =Betamax.🔗⭐🔉
6[B〜] =Betamax.
7〔物理〕=〜 particle.🔗⭐🔉
7〔物理〕=〜 particle.
8〔証券〕ベータ値《市場の変動に対する株価の感応度;〜 coefficient ともいう》.🔗⭐🔉
8〔証券〕ベータ値《市場の変動に対する株価の感応度;〜 coefficient ともいう》.
▽
c
ll〔生理〕ベータ細胞《🔗⭐🔉
▽
c
ll〔生理〕ベータ細胞《
(1)膵(すい)臓のランゲルハンス島にあるインシュリンを分泌する細胞.
(2)腺下垂体前葉にある好塩基性細胞》.
c
ll〔生理〕ベータ細胞《
(1)膵(すい)臓のランゲルハンス島にあるインシュリンを分泌する細胞.
(2)腺下垂体前葉にある好塩基性細胞》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 29165。