複数辞典一括検索+

brch−laf mner 〔昆虫〕Fenusa pumila《米国東部産のハバチの一種;幼虫はカバの葉を食べる》.🔗🔉

brch−laf mner 〔昆虫〕Fenusa pumila《米国東部産のハバチの一種;幼虫はカバの葉を食べる》.

brch−wod 【名】=birch 2.🔗🔉

brch−wod

【名】=birch 2.🔗🔉

【名】=birch 2.

bird **bd〔初12c以前;古英語 brid (若鳥). 音位転換により bird となる. cf. thridda → third〕🔗🔉

bird **bd〔初12c以前;古英語 brid (若鳥). 音位転換により bird となる. cf. thridda → third〕 (→【図】)

【名】🔗🔉

【名】

1鳥《◆外来形容詞 avian》‖〜s of prey 猛禽(もうきん)《タカ・ワシなど》/a 〜 of passage 渡り鳥[者]/Birds of a feather (flock together). ((ことわざ))((略式))同じ羽の🔗🔉

1鳥《◆外来形容詞 avian》‖〜s of prey 猛禽(もうきん)《タカ・ワシなど》/a 〜 of passage 渡り鳥[者]/Birds of a feather (flock together). ((ことわざ))((略式))同じ羽の鳥(は群れをなす);[しばしばけなして] 同じ興味[考え]の人(は集まる傾向がある), 「類は友をよぶ」, 「同じ穴のムジナ」/The early 〜 catches [gets] the worm. ((ことわざ))早起き鳥は虫を捕える;「早起きは三文の得」.

🔗🔉

[関連] (1)大望・愛・自由・迅速などの象徴;窓をたたく鳥・家に入る鳥は不幸をもたらすといわれる. (2)[国鳥] 米国 bald eagle / 英国 robin / オーストラリア lyrebird / 日本 pheasant. (3)[州鳥] ハワイ州 Hawaiian goose (ハワイガン) / ワシントン州 American goldfinch (オウゴンヒワ).

ジーニアス英和大辞典 ページ 29377