複数辞典一括検索+![]()
![]()
Bis・cay
b
ske
, -ki
【名】 the Bay of 〜 ビスケー湾《フランス西岸とスペイン北岸との間の湾》.🔗⭐🔉
Bis・cay
b
ske
, -ki
b
ske
, -ki
【名】 the Bay of 〜 ビスケー湾《フランス西岸とスペイン北岸との間の湾》.🔗⭐🔉
【名】 the Bay of 〜 ビスケー湾《フランス西岸とスペイン北岸との間の湾》.
Bis・cayne
b
ske
n, -
【名】〜 Bay ビスケーン湾《米国 Florida 州南東部, Miami の南にある湾》.🔗⭐🔉
Bis・cayne
b
ske
n, -

b
ske
n, -

【名】〜 Bay ビスケーン湾《米国 Florida 州南東部, Miami の南にある湾》.🔗⭐🔉
【名】〜 Bay ビスケーン湾《米国 Florida 州南東部, Miami の南にある湾》.
bis・cot・to
b
sk
to
〔イタリア〕【名】(複-・ti
-ti
) ビスコッティ《木の実入りの小さな四角いビスケット》.🔗⭐🔉
bis・cot・to
b
sk
to
〔イタリア〕
b
sk
to
〔イタリア〕【名】(複-・ti
-ti
) ビスコッティ《木の実入りの小さな四角いビスケット》.🔗⭐🔉
【名】(複-・ti
-ti
) ビスコッティ《木の実入りの小さな四角いビスケット》.
-ti
) ビスコッティ《木の実入りの小さな四角いビスケット》.
bis・cuit
b
sk
t
〔初16c;古フランス語 bescuit. 「二度焼かれたパン」が原義. bis- (裏と表2度)+-cuit (焼かれた)〕【名】(複〜s, 〜)🔗⭐🔉
bis・cuit
b
sk
t
〔初16c;古フランス語 bescuit. 「二度焼かれたパン」が原義. bis- (裏と表2度)+-cuit (焼かれた)〕
b
sk
t
〔初16c;古フランス語 bescuit. 「二度焼かれたパン」が原義. bis- (裏と表2度)+-cuit (焼かれた)〕【名】(複〜s, 〜)🔗⭐🔉
【名】(複〜s, 〜)
1((米))(パサパサで甘味がなく楕(だ)円形の)薄焼きパン《◆通例軍隊・病院の朝食用;hot 〜 ともいう》(((英)) scone);((英))ビスケット, クッキー(((米)) cracker, cookie).🔗⭐🔉
1((米))(パサパサで甘味がなく楕(だ)円形の)薄焼きパン《◆通例軍隊・病院の朝食用;hot 〜 ともいう》(((英)) scone);((英))ビスケット, クッキー(((米)) cracker, cookie).
2[形容詞的に] 薄茶色(の).🔗⭐🔉
2[形容詞的に] 薄茶色(の).
3(陶器の)素焼き(bisque).🔗⭐🔉
3(陶器の)素焼き(bisque).
4((米俗))金(かね).🔗⭐🔉
4((米俗))金(かね).
5〔建築〕2本の木材の穴にはめて接合する小さな木材.🔗⭐🔉
5〔建築〕2本の木材の穴にはめて接合する小さな木材.
ジーニアス英和大辞典 ページ 29402。