複数辞典一括検索+

【形】2国(間)の;2州(間)の.🔗🔉

【形】2国(間)の;2州(間)の.

【名】ビスタ《木のすすから取る濃[黄]褐色の絵具;ペン画・墨絵に用いる》;濃[黄]褐色;[形容詞的に] 濃[黄]褐色の.🔗🔉

【名】ビスタ《木のすすから取る濃[黄]褐色の絵具;ペン画・墨絵に用いる》;濃[黄]褐色;[形容詞的に] 濃[黄]褐色の.

bs・tered 【形】🔗🔉

bs・tered

【形】🔗🔉

【形】

【名】((商標))ビストウ《肉汁を濃くしたり風味を加えたりまた色を濃くする調理食品》.🔗🔉

【名】((商標))ビストウ《肉汁を濃くしたり風味を加えたりまた色を濃くする調理食品》.

bis・tort bstt|-tt【名】〔植〕🔗🔉

bis・tort bstt|-tt

【名】〔植〕🔗🔉

【名】〔植〕

1イブキトラノオ(Polygonum bistorta)《小さな白またはピンク色の花が穂になってつくタデ科の多年草;snakeroot, snakeweed, Easter-ledges ともいう》.🔗🔉

1イブキトラノオ(Polygonum bistorta)《小さな白またはピンク色の花が穂になってつくタデ科の多年草;snakeroot, snakeweed, Easter-ledges ともいう》.

21に似たタデ属(Polygonum)の植物の総称《Bistorta 属として扱うこともある》.🔗🔉

21に似たタデ属(Polygonum)の植物の総称《Bistorta 属として扱うこともある》.

【名】〔医学〕柳葉刀(りゅうようとう)《手術用の細身のメス》.🔗🔉

【名】〔医学〕柳葉刀(りゅうようとう)《手術用の細身のメス》.

bis・tro bstro, bs-〔フランス〕【名】(複〜s)🔗🔉

bis・tro bstro, bs-〔フランス〕

【名】(複〜s)🔗🔉

【名】(複〜s)

ジーニアス英和大辞典 ページ 29412