複数辞典一括検索+![]()
![]()
1[通例単数形で](大砲・雷などの)とどろき, うなり;(ハチなどの)ブーンという羽音;鳥のうなるような鳴き声(bill).🔗⭐🔉
1[通例単数形で](大砲・雷などの)とどろき, うなり;(ハチなどの)ブーンという羽音;鳥のうなるような鳴き声(bill).
2にわか景気, 〔…の〕ブーム〔in〕(⇔ fall);(物価の)急騰(⇔ slump);(都市の)急発展‖a war 〜軍需景気.🔗⭐🔉
2にわか景気, 〔…の〕ブーム〔in〕(⇔ fall);(物価の)急騰(⇔ slump);(都市の)急発展‖a war 〜軍需景気.
▼b
om and [or] b
st🔗⭐🔉
▼b
om and [or] b
st
にわか景気と不景気が交互に訪れる経済状態.
om and [or] b
st
にわか景気と不景気が交互に訪れる経済状態.
【形】にわか景気の.🔗⭐🔉
【形】にわか景気の.
【動】|自|🔗⭐🔉
【動】|自|🔗⭐🔉
|自|
1〈大砲・雷・人の声などが〉とどろく;〈ハチなどが〉ブーンとうなる(out);〈鳥が〉うなるように鳴く‖The guns 〜ed out. 大砲の音が🔗⭐🔉
1〈大砲・雷・人の声などが〉とどろく;〈ハチなどが〉ブーンとうなる(out);〈鳥が〉うなるように鳴く‖The guns 〜ed out. 大砲の音がとどろき渡った.
2〈商売などが〉にわかに景気づく;〈物価が〉急騰する;〈人が〉〔…として〕急に有名になる〔as〕.🔗⭐🔉
2〈商売などが〉にわかに景気づく;〈物価が〉急騰する;〈人が〉〔…として〕急に有名になる〔as〕.
|他|🔗⭐🔉
|他|
1…を大声で伝える;…をうなるように発する, 報じる(out, forth);[伝達動詞]「…」と大声で伝える.🔗⭐🔉
1…を大声で伝える;…をうなるように発する, 報じる(out, forth);[伝達動詞]「…」と大声で伝える.
2…を景気づける;…の人気をあおる, …を派手に宣伝する.🔗⭐🔉
2…を景気づける;…の人気をあおる, …を派手に宣伝する.
▽
b
om((小児語))大便, うんち.🔗⭐🔉
▽
b
om((小児語))大便, うんち.
▽〜 box↓.
▽〜 town↓.
b
om((小児語))大便, うんち.
▽〜 box↓.
▽〜 town↓.
boom2 【名】🔗⭐🔉
boom2
【名】🔗⭐🔉
【名】
1〔海事〕[the 〜] 斜檣(しゃしょう), 張り出し棒;ブーム(sail 〜).🔗⭐🔉
1〔海事〕[the 〜] 斜檣(しゃしょう), 張り出し棒;ブーム(sail 〜).
2〔映画・テレビ〕ブーム《一方の端にマイク・カメラなどを取り付け, 画面に映らないよう頭上にぶら下げる可動式アーム》.🔗⭐🔉
2〔映画・テレビ〕ブーム《一方の端にマイク・カメラなどを取り付け, 画面に映らないよう頭上にぶら下げる可動式アーム》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 29864。