複数辞典一括検索+![]()
![]()
bo・ro−
b
ro
-|b
-
【連結形】〔化学〕「ホウ素(boron)」の意《◆母音の前では bor-》.🔗⭐🔉
bo・ro−
b
ro
-|b
-
b
ro
-|b
-
【連結形】〔化学〕「ホウ素(boron)」の意《◆母音の前では bor-》.🔗⭐🔉
【連結形】〔化学〕「ホウ素(boron)」の意《◆母音の前では bor-》.
Bor-o・bu・dur
b
ro
b
d
|b
r-
【名】ボロブドゥール《インドネシア Java 島中部にある仏教遺跡》.🔗⭐🔉
Bor-o・bu・dur
b
ro
b
d
|b
r-
b
ro
b
d
|b
r-
【名】ボロブドゥール《インドネシア Java 島中部にある仏教遺跡》.🔗⭐🔉
【名】ボロブドゥール《インドネシア Java 島中部にある仏教遺跡》.
Bo-ro-din
b
r
d
n|b
r-
【名】ボロディン《Aleksandr Porfiryevich 〜
1833-87;ロシアの作曲家;オペラ Prince Igor 《🔗⭐🔉
Bo-ro-din
b
r
d
n|b
r-
b
r
d
n|b
r-
【名】ボロディン《Aleksandr Porfiryevich 〜
1833-87;ロシアの作曲家;オペラ Prince Igor 《イーゴリ公》》.🔗⭐🔉
【名】ボロディン《Aleksandr Porfiryevich 〜
1833-87;ロシアの作曲家;オペラ Prince Igor 《イーゴリ公》》.
1833-87;ロシアの作曲家;オペラ Prince Igor 《イーゴリ公》》.
Bo・ro・di・no
b
r
d
no
|b
r-
【名】ボロディノ《ロシアの西部, モスクワの西約110kmにある村;1812年, ナポレオンがロ🔗⭐🔉
Bo・ro・di・no
b
r
d
no
|b
r-
b
r
d
no
|b
r-
【名】ボロディノ《ロシアの西部, モスクワの西約110kmにある村;1812年, ナポレオンがロシア軍を破った地》.🔗⭐🔉
【名】ボロディノ《ロシアの西部, モスクワの西約110kmにある村;1812年, ナポレオンがロシア軍を破った地》.
bo・ron
b
r
n|b
-
〔初1812;bor(ax)+(cab)on;ホウ砂から抽出され, 炭素に似た性質を持っていることから〕【名】〔化学〕ホウ素(【🔗⭐🔉
bo・ron
b
r
n|b
-
〔初1812;bor(ax)+(cab)on;ホウ砂から抽出され, 炭素に似た性質を持っていることから〕
b
r
n|b
-
〔初1812;bor(ax)+(cab)on;ホウ砂から抽出され, 炭素に似た性質を持っていることから〕【名】〔化学〕ホウ素(【記号】 B)《原子番号5;原子量10.81;無色の非金属元素;鉄鋼の硬化剤として使用される》.🔗⭐🔉
【名】〔化学〕ホウ素(【記号】 B)《原子番号5;原子量10.81;無色の非金属元素;鉄鋼の硬化剤として使用される》.
▽
c
rbide〔化学〕炭化ホウ素(B4C)《研磨・耐火材・原子炉の制御棒に使用》.🔗⭐🔉
▽
c
rbide〔化学〕炭化ホウ素(B4C)《研磨・耐火材・原子炉の制御棒に使用》.
c
rbide〔化学〕炭化ホウ素(B4C)《研磨・耐火材・原子炉の制御棒に使用》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 29906。