複数辞典一括検索+![]()
![]()
c(壁面や柱から突き出た電灯を支える)ブラケット(cf. corbel, ancon, console2).🔗⭐🔉
c(壁面や柱から突き出た電灯を支える)ブラケット(cf. corbel, ancon, console2).
2🔗⭐🔉
2
a((英))[通例〜s]角かっこ(((米))square 〜).🔗⭐🔉
a((英))[通例〜s]角かっこ(((米))square 〜).
b山形かっこ(angle 〜).🔗⭐🔉
b山形かっこ(angle 〜).
c((英略式))丸かっこ(round 〜, ((主に米)) parenthesis).🔗⭐🔉
c((英略式))丸かっこ(round 〜, ((主に米)) parenthesis).
d〔数学〕=vinculum(【略】bkt).🔗⭐🔉
d〔数学〕=vinculum(【略】bkt).
3(同じ所得・年齢などの)階層, 集団‖lower income 〜s 低所得者層.🔗⭐🔉
3(同じ所得・年齢などの)階層, 集団‖lower income 〜s 低所得者層.
4〔軍事〕夾叉(きょうさ)(距離)《標的位置を確定するための目標の前後に一斉砲撃すること;これが可能になると命中が近い》.🔗⭐🔉
4〔軍事〕夾叉(きょうさ)(距離)《標的位置を確定するための目標の前後に一斉砲撃すること;これが可能になると命中が近い》.
5〔フィギュアスケート〕ブラケットターン《Υ形にブレード回転する》.🔗⭐🔉
5〔フィギュアスケート〕ブラケットターン《Υ形にブレード回転する》.
6((古略式))[the 〜](人の)鼻, あご.🔗⭐🔉
6((古略式))[the 〜](人の)鼻, あご.
【動】|他|🔗⭐🔉
【動】|他|🔗⭐🔉
|他|
1…を腕木で支える.🔗⭐🔉
1…を腕木で支える.
2〈語句など〉をかっこでくくる(off);〈文章の一部など〉を不適切としてかっこでくくる;〔数学〕〈式など〉をかっこでくくる.🔗⭐🔉
2〈語句など〉をかっこでくくる(off);〈文章の一部など〉を不適切としてかっこでくくる;〔数学〕〈式など〉をかっこでくくる.
3…を〔…に〕分類する〔into〕;…を〔…と〕(しばしば不当に)一括[分類]する(together)〔with〕.🔗⭐🔉
3…を〔…に〕分類する〔into〕;…を〔…と〕(しばしば不当に)一括[分類]する(together)〔with〕.
4〔軍事〕…を夾叉(きょうさ)砲撃する.🔗⭐🔉
4〔軍事〕…を夾叉(きょうさ)砲撃する.
5〔写真〕…を段階露出で撮る《適正と思われる露出とそれより不足および過度な露出で何枚か余分に撮ること》.🔗⭐🔉
5〔写真〕…を段階露出で撮る《適正と思われる露出とそれより不足および過度な露出で何枚か余分に撮ること》.
6〔言語〕…をブラケット表示する《文の構成要素の階層性などをかっこで示す:[[The cat][[chased][the rat]]]》.🔗⭐🔉
6〔言語〕…をブラケット表示する《文の構成要素の階層性などをかっこで示す:[[The cat][[chased][the rat]]]》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 30049。