複数辞典一括検索+

1…を〔人に〕初めて話題に出す(introduce)〔to, with〕‖〜 the subject of marriage 結婚話を切り出す.🔗🔉

1…を〔人に〕初めて話題に出す(introduce)〔to, with〕‖〜 the subject of marriage 結婚話を切り出す.

2[おどけて]〈樽(たる)など〉に口を開ける;(飲み口を開けて)〈酒など〉を出す.🔗🔉

2[おどけて]〈樽(たる)など〉に口を開ける;(飲み口を開けて)〈酒など〉を出す.

3〈穴〉をブローチで広げる[仕上げる](out);〈石〉を刻む.🔗🔉

3〈穴〉をブローチで広げる[仕上げる](out);〈石〉を刻む.

|自|🔗🔉

|自|

〈鯨・潜水艦などが〉浮上する.🔗🔉

〈鯨・潜水艦などが〉浮上する.

【名】🔗🔉

【名】

1先の尖ったもの[道具];焼串(ぐし).🔗🔉

1先の尖ったもの[道具];焼串(ぐし).

2穴ぐり器, ブローチ;(樽の)穴あけ錐(ぎり);ブローチで開けた穴.🔗🔉

2穴ぐり器, ブローチ;(樽の)穴あけ錐(ぎり);ブローチで開けた穴.

3((米))=brooch.🔗🔉

3((米))=brooch.

4(シリンダー錠内の)ピン《キーの刻みに押されて動く》.🔗🔉

4(シリンダー錠内の)ピン《キーの刻みに押されて動く》.

5(粗仕上げ用の)石のみ.🔗🔉

5(粗仕上げ用の)石のみ.

spre(教会の)八角形の尖塔.🔗🔉

spre(教会の)八角形の尖塔.

【名】口火を切る人, 発議者.🔗🔉

【名】口火を切る人, 発議者.

〔海事〕【動】|他|〈船〉を〔…の方向に〕向ける〔to〕;[通例 be 〜ed to]〈船が〉風波を舷側に受ける. 🔗🔉

〔海事〕【動】|他|〈船〉を〔…の方向に〕向ける〔to〕;[通例 be 〜ed to]〈船が〉風波を舷側に受ける.

▼brach t🔗🔉

▼brach t [自]〈船が〉風波を舷側に受ける.

【名】船が不意に風波を舷側に受けること, 帆走中に船首が急に風上に向くこと.🔗🔉

【名】船が不意に風波を舷側に受けること, 帆走中に船首が急に風上に向くこと.

broad **brd, brd|brd〔初【形】, 【副】12c以前;【名】17c;古英語 brad. 「広々として見通しのきく」が本義〕🔗🔉

broad **brd, brd|brd〔初【形】, 【副】12c以前;【名】17c;古英語 brad. 「広々として見通しのきく」が本義〕

ジーニアス英和大辞典 ページ 30266