複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】バックランド《William 〜
1784-1856;英国の聖職者・地質学者》.🔗⭐🔉
【名】バックランド《William 〜
1784-1856;英国の聖職者・地質学者》.
1784-1856;英国の聖職者・地質学者》.
buck・le
b
k
〔初14c;ラテン語 buccula (あごにかかる兜の緒, 楯(たて)の中央につけた金属製の突起). 「楯の浮き出し」が原義〕【名】🔗⭐🔉
buck・le
b
k
〔初14c;ラテン語 buccula (あごにかかる兜の緒, 楯(たて)の中央につけた金属製の突起). 「楯の浮き出し」が原義〕
b
k
〔初14c;ラテン語 buccula (あごにかかる兜の緒, 楯(たて)の中央につけた金属製の突起). 「楯の浮き出し」が原義〕【名】🔗⭐🔉
【名】
1(ベルトの)バックル《◆保護・自己防御などの象徴》.🔗⭐🔉
1(ベルトの)バックル《◆保護・自己防御などの象徴》.
2留め金, 締め金具;(靴の)飾り締め金‖Skates are fastened with straps and 〜s to the foot and ankle. スケートは革ひもと留め金で足と足首に固定される.🔗⭐🔉
2留め金, 締め金具;(靴の)飾り締め金‖Skates are fastened with straps and 〜s to the foot and ankle. スケートは革ひもと留め金で足と足首に固定される.
3(金属などの)曲り, よじれ‖a 〜 in the road 路面の起伏.🔗⭐🔉
3(金属などの)曲り, よじれ‖a 〜 in the road 路面の起伏.
【動】|他|🔗⭐🔉
【動】|他|🔗⭐🔉
|他|
1〈ベルト・靴など〉を〔…に〕締め金で留める(up, down, on, together)〔on, into〕;〈人〉を〔座席などに〕バックルで留める〔in, into〕(⇔🔗⭐🔉
1〈ベルト・靴など〉を〔…に〕締め金で留める(up, down, on, together)〔on, into〕;〈人〉を〔座席などに〕バックルで留める〔in, into〕(⇔ unbuckle).
2〈熱・圧力・衝撃などが〉〈物〉を曲げる(up).🔗⭐🔉
2〈熱・圧力・衝撃などが〉〈物〉を曲げる(up).
3((豪略式))…を逮捕する.🔗⭐🔉
3((豪略式))…を逮捕する.
|自|🔗⭐🔉
|自|
1〈物が〉(圧力・熱などで)曲る;くずれる, 崩壊する(up);〈道が〉(地震などで)盛り上がる, 裂け目ができる(under)〔under, to🔗⭐🔉
1〈物が〉(圧力・熱などで)曲る;くずれる, 崩壊する(up);〈道が〉(地震などで)盛り上がる, 裂け目ができる(under)〔under, to〕;〈ひざ・脚が〉(弱くなって)曲る‖The building 〜d under its own weight. ビルはみずからの重みで崩壊した.
ジーニアス英和大辞典 ページ 30393。