複数辞典一括検索+![]()
![]()
▼in the b
d🔗⭐🔉
▼in the b
d
(今は)未熟の, 将来有望な[で]‖a writer in the 〜 作家の卵.
d
(今は)未熟の, 将来有望な[で]‖a writer in the 〜 作家の卵.
▼n
p O in the b
d🔗⭐🔉
▼n
p O in the b
d
((略式))[比喩的に] …をつぼみのうちに摘みとる, 芽生えたばかりの…を抑える[くじく].
p O in the b
d
((略式))[比喩的に] …をつぼみのうちに摘みとる, 芽生えたばかりの…を抑える[くじく].
【動】(-dd-)|自|🔗⭐🔉
【動】(-dd-)|自|
1[通例 be 〜ding]〈木・花が〉芽を出す, つぼみをつける(out)‖〜 in early spring 春早くに芽をふく.🔗⭐🔉
1[通例 be 〜ding]〈木・花が〉芽を出す, つぼみをつける(out)‖〜 in early spring 春早くに芽をふく.
2〈人などが〉〔…に〕成長し始める〔into〕;発達の初期にある.🔗⭐🔉
2〈人などが〉〔…に〕成長し始める〔into〕;発達の初期にある.
3〔生物〕(無性芽生殖で)再生する, 殖(ふ)える.🔗⭐🔉
3〔生物〕(無性芽生殖で)再生する, 殖(ふ)える.
|他|🔗⭐🔉
|他|
1〈木・花〉に芽[つぼみ]をもたせる.🔗⭐🔉
1〈木・花〉に芽[つぼみ]をもたせる.
2〔園芸〕〈他の木〉に芽つぎする.🔗⭐🔉
2〔園芸〕〈他の木〉に芽つぎする.
▽
g
ll〔植〕(観賞用植物の芽にできる)
瘤(えいりゅう).🔗⭐🔉
▽
g
ll〔植〕(観賞用植物の芽にできる)
瘤(えいりゅう).
g
ll〔植〕(観賞用植物の芽にできる)
瘤(えいりゅう).
▽
sc
le〔植〕芽鱗(がりん)《(冬)芽を包む紙質または革質の鱗;葉が変形したもの》.🔗⭐🔉
▽
sc
le〔植〕芽鱗(がりん)《(冬)芽を包む紙質または革質の鱗;葉が変形したもの》.
sc
le〔植〕芽鱗(がりん)《(冬)芽を包む紙質または革質の鱗;葉が変形したもの》.
▽
sp
rt〔園芸〕突然変異によって生じる芽や花の変異体.🔗⭐🔉
▽
sp
rt〔園芸〕突然変異によって生じる芽や花の変異体.
sp
rt〔園芸〕突然変異によって生じる芽や花の変異体.
▽
v
se(バラのつぼみなどを挿す)一輪挿し.🔗⭐🔉
▽
v
se(バラのつぼみなどを挿す)一輪挿し.
v
se(バラのつぼみなどを挿す)一輪挿し.
ジーニアス英和大辞典 ページ 30400。