複数辞典一括検索+

4〈模様が〉ごてごてした;〈物が〉目ざわりな.🔗🔉

4〈模様が〉ごてごてした;〈物が〉目ざわりな.

5〈人が〉〔…に〕おせっかいな, 差し出がましい〔in〕‖She is too 〜 in other people's affairs. 彼女は他人の世話を焼きすぎる.🔗🔉

5〈人が〉〔…に〕おせっかいな, 差し出がましい〔in〕‖She is too 〜 in other people's affairs. 彼女は他人の世話を焼きすぎる.

6[叙述]((南ア非標準))[be 〜 doingで]〈ある行為が〉進行中で, …しているところで‖The boys are 〜 running wild. 少年たちが乱暴になっている🔗🔉

6[叙述]((南ア非標準))[be 〜 doingで]〈ある行為が〉進行中で, …しているところで‖The boys are 〜 running wild. 少年たちが乱暴になっている《◆アフリカーンス語の影響を受けた言い方;この busy は冗語といえる》.

▼be bsy with O🔗🔉

▼be bsy with O ((南ア))〈仕事〉に従事している‖The group is 〜 with a new project. その一団は新規のプロジェクトについている.

▼Been keping bsy?🔗🔉

▼Been keping bsy? ((略式))元気でやってる?, 忙しいかい《◆Have you been keeping busy? の省略形》.

▼(Been) keping (myslf) bsy.🔗🔉

▼(Been) keping (myslf) bsy. ((略式))(おかげさまで)忙しくやっています《◆I've been keeping 〜. の省略形》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 30608