複数辞典一括検索+

【名】〔植〕ククイノキ(Aleurites mollucana)《トウダイグサ科アブラギリ属の木;熱帯アジア・ポリネシア産》;その実《ペンキやニスに用いる油が採れる;原産地ではこの🔗🔉

【名】〔植〕ククイノキ(Aleurites mollucana)《トウダイグサ科アブラギリ属の木;熱帯アジア・ポリネシア産》;その実《ペンキやニスに用いる油が採れる;原産地ではこの実を糸に通し, ろうそくとして用いる》.

【名】キャンドルピン《両端が先細の円筒形のピンで九柱戯や十柱戯などで用いられる》.🔗🔉

【名】キャンドルピン《両端が先細の円筒形のピンで九柱戯や十柱戯などで用いられる》.

【名】[単数扱い] キャンドルピンズ《十柱戯よりも小さなボールを使うゲーム;1フレームにつき3回ボールを転がす;倒れたピンはレーンから取り除かれない》.🔗🔉

【名】[単数扱い] キャンドルピンズ《十柱戯よりも小さなボールを使うゲーム;1フレームにつき3回ボールを転がす;倒れたピンはレーンから取り除かれない》.

【名】〔光学〕[通例 the 〜] 燭(しよく), 燭光(しょくこう)《光度の旧単位;【略】 cp., c.p.》.🔗🔉

【名】〔光学〕[通例 the 〜] 燭(しよく), 燭光(しょくこう)《光度の旧単位;【略】 cp., c.p.》.

cn・dler 【名】🔗🔉

cn・dler

【名】🔗🔉

【名】

【名】ろうそく消し《長い柄の先に鐘型の金具がついた道具》.🔗🔉

【名】ろうそく消し《長い柄の先に鐘型の金具がついた道具》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 30937