複数辞典一括検索+![]()
![]()
〔音楽〕【名】🔗⭐🔉
〔音楽〕【名】
1カリヨン《教会の鐘楼の組み鐘》;組み鐘による演奏(曲).🔗⭐🔉
1カリヨン《教会の鐘楼の組み鐘》;組み鐘による演奏(曲).
2オルガンの鐘の音を出す栓.🔗⭐🔉
2オルガンの鐘の音を出す栓.
3チェレスタ, 鉄琴.🔗⭐🔉
3チェレスタ, 鉄琴.
4カリヨンをまねた電子装置.🔗⭐🔉
4カリヨンをまねた電子装置.
【動】|自|カリヨンを演奏する.🔗⭐🔉
【動】|自|カリヨンを演奏する.
car・il・lon・neur
k
r
l
n
|k
r
lj
n

【名】〔音楽〕カリヨン奏者.🔗⭐🔉
car・il・lon・neur
k
r
l
n
|k
r
lj
n


k
r
l
n
|k
r
lj
n


【名】〔音楽〕カリヨン奏者.🔗⭐🔉
【名】〔音楽〕カリヨン奏者.
ca・ri・na
k
r
n
, -r
n
【名】(複〜s, -・nae
-ni
, -na
)🔗⭐🔉
ca・ri・na
k
r
n
, -r
n

k
r
n
, -r
n

【名】(複〜s, -・nae
-ni
, -na
)🔗⭐🔉
【名】(複〜s, -・nae
-ni
, -na
)
-ni
, -na
)
1〔動〕竜骨《鳥の胸骨の船底形に隆起しているところ》.🔗⭐🔉
1〔動〕竜骨《鳥の胸骨の船底形に隆起しているところ》.
2〔植〕(蝶形花冠の)竜骨弁.🔗⭐🔉
2〔植〕(蝶形花冠の)竜骨弁.
3〔解剖〕竜骨《気管が2本の気管支に分岐する点にある軟骨》.🔗⭐🔉
3〔解剖〕竜骨《気管が2本の気管支に分岐する点にある軟骨》.
4(((ラテン語属格)) -・nae
-ni
)[C〜]〔天文〕りゅうこつ[竜骨]座《南十字星の近くの星座;全天で2番目に明るい恒星 Canopus を含む》.🔗⭐🔉
4(((ラテン語属格)) -・nae
-ni
)[C〜]〔天文〕りゅうこつ[竜骨]座《南十字星の近くの星座;全天で2番目に明るい恒星 Canopus を含む》.
-ni
)[C〜]〔天文〕りゅうこつ[竜骨]座《南十字星の近くの星座;全天で2番目に明るい恒星 Canopus を含む》.
ca・r
・nal 【形】竜骨状の.🔗⭐🔉
ca・r
・nal
・nal 【形】竜骨状の.🔗⭐🔉
【形】竜骨状の.
car-i・nate
k
r
n
t|k
r-
, -・n
t・ed【形】🔗⭐🔉
car-i・nate
k
r
n
t|k
r-
, -・n
t・ed
k
r
n
t|k
r-
, -・n
t・edジーニアス英和大辞典 ページ 31123。