複数辞典一括検索+![]()
![]()
ca・ve-at *
k
vi
t, -
t, k
vi-, k
vi-|k
vi
t, k
vi-
〔初16c;ラテン語 caveat (彼に用心させよ)よ🔗⭐🔉
ca・ve-at *
k
vi
t, -
t, k
vi-, k
vi-|k
vi
t, k
vi-
〔初16c;ラテン語 caveat (彼に用心させよ)より〕
k
vi
t, -
t, k
vi-, k
vi-|k
vi
t, k
vi-
〔初16c;ラテン語 caveat (彼に用心させよ)より〕【名】🔗⭐🔉
【名】
1〔法律〕(裁判所などの)利害関係(人への)通告, 警告《手続き停止など》.🔗⭐🔉
1〔法律〕(裁判所などの)利害関係(人への)通告, 警告《手続き停止など》.
2ただし書き, 〔…しないようにとの〕警告〔against〕.🔗⭐🔉
2ただし書き, 〔…しないようにとの〕警告〔against〕.
【動】|自|〔法律〕予告請求申請する.🔗⭐🔉
【動】|自|〔法律〕予告請求申請する.
|他|((略式))…に警告する, …にただし書きをつける.🔗⭐🔉
|他|((略式))…に警告する, …にただし書きをつける.
▽
mp・tor
-
mpt
, -t
|-t

〔ラテン〕〔商業〕買手危険負担;〔法律〕買主に注意させよ《買🔗⭐🔉
▽
mp・tor
-
mpt
, -t
|-t

〔ラテン〕〔商業〕買手危険負担;〔法律〕買主に注意させよ《買主が商品の品質や目的適合性について判断する責任を負うものとする法原則》.
mp・tor
-
mpt
, -t
|-t

〔ラテン〕〔商業〕買手危険負担;〔法律〕買主に注意させよ《買主が商品の品質や目的適合性について判断する責任を負うものとする法原則》.
▽
v
n・di・tor
-v
nd
t
|-t

〔ラテン〕〔商業〕売手危険負担;〔法律〕売主に注意させよ《特にただし書きが🔗⭐🔉
▽
v
n・di・tor
-v
nd
t
|-t

〔ラテン〕〔商業〕売手危険負担;〔法律〕売主に注意させよ《特にただし書きがない限り商品について売主が品質を保証したものとする法原則》.
v
n・di・tor
-v
nd
t
|-t

〔ラテン〕〔商業〕売手危険負担;〔法律〕売主に注意させよ《特にただし書きがない限り商品について売主が品質を保証したものとする法原則》.
ca・ve-a・tor
k
vi
t
, -
t
, k
vi-|k
vi
t
, k
vi-
【名】〔法律〕予告請求申請者.🔗⭐🔉
ca・ve-a・tor
k
vi
t
, -
t
, k
vi-|k
vi
t
, k
vi-
k
vi
t
, -
t
, k
vi-|k
vi
t
, k
vi-
【名】〔法律〕予告請求申請者.🔗⭐🔉
【名】〔法律〕予告請求申請者.
ジーニアス英和大辞典 ページ 31378。
ve・f
sh 【名】(複 →fish1 [語法])〔魚〕メクラサケスズキ類《北米南部や東部の地下水などに生息するメクラサケスズキ科(Amblyops