複数辞典一括検索+![]()
![]()
|他|🔗⭐🔉
|他|
1
[SVO]〈人が〉〈飛行機・バスなど〉を借り切る, 借り上げる, チャーターする〈船〉を(用船契約で)雇う, 用船する(cf. hire)‖〜 a boat to go fishing 船をチャーターして魚🔗⭐🔉
1
[SVO]〈人が〉〈飛行機・バスなど〉を借り切る, 借り上げる, チャーターする〈船〉を(用船契約で)雇う, 用船する(cf. hire)‖〜 a boat to go fishing 船をチャーターして魚釣りに行く/The ship is 〜ed. その船はチャーターされている.
[SVO]〈人が〉〈飛行機・バスなど〉を借り切る, 借り上げる, チャーターする〈船〉を(用船契約で)雇う, 用船する(cf. hire)‖〜 a boat to go fishing 船をチャーターして魚釣りに行く/The ship is 〜ed. その船はチャーターされている.
2〈団体・人〉に対し法人の設立や自由を認可する, …に認可状を与える;…に特権を与える.🔗⭐🔉
2〈団体・人〉に対し法人の設立や自由を認可する, …に認可状を与える;…に特権を与える.
▽
c
lony〔米史〕特許植民地《英国王が個人・交易会社に勅許状を与え建設させた Virginia や Massachusetts などの植民地》.🔗⭐🔉
▽
c
lony〔米史〕特許植民地《英国王が個人・交易会社に勅許状を与え建設させた Virginia や Massachusetts などの植民地》.
c
lony〔米史〕特許植民地《英国王が個人・交易会社に勅許状を与え建設させた Virginia や Massachusetts などの植民地》.
▽
ed b
nk((カナダ))認可銀行《議会から特許を受け, 銀行条令にもとづいて経営される民間銀行》.🔗⭐🔉
▽
ed b
nk((カナダ))認可銀行《議会から特許を受け, 銀行条令にもとづいて経営される民間銀行》.
ed b
nk((カナダ))認可銀行《議会から特許を受け, 銀行条令にもとづいて経営される民間銀行》.
▽
fl
ght(休暇旅行用の)チャーター機.🔗⭐🔉
▽
fl
ght(休暇旅行用の)チャーター機.
fl
ght(休暇旅行用の)チャーター機.
▽C
M
rk((英))チャーターマーク《公益事業において著しい功績のあった団体に贈られる賞》.🔗⭐🔉
▽C
M
rk((英))チャーターマーク《公益事業において著しい功績のあった団体に贈られる賞》.
M
rk((英))チャーターマーク《公益事業において著しい功績のあった団体に贈られる賞》.
▽
m
mber((米))(協会・団体の)創立委員(((英)) founder member).🔗⭐🔉
▽
m
mber((米))(協会・団体の)創立委員(((英)) founder member).
m
mber((米))(協会・団体の)創立委員(((英)) founder member).
▽
m
mbership((米))創立委員の地位[身分, 資格].🔗⭐🔉
▽
m
mbership((米))創立委員の地位[身分, 資格].
m
mbership((米))創立委員の地位[身分, 資格].
▽
p
rty〔海事法〕🔗⭐🔉
▽
p
rty〔海事法〕
(1)(貨物や乗客輸送のための特定の航海・期間の)用船契約(書).
(2)(船などの)チャーター先, 用船契約者[社];チャーター便の船[飛行機]を利用する団体.
p
rty〔海事法〕
(1)(貨物や乗客輸送のための特定の航海・期間の)用船契約(書).
(2)(船などの)チャーター先, 用船契約者[社];チャーター便の船[飛行機]を利用する団体.
ジーニアス英和大辞典 ページ 31681。