複数辞典一括検索+

1〈人・動物〉を(更正のため)懲らしめる;〈苦難などが〉〈人〉を鍛練[矯正]する;[通例 be 〜ed]〈人が〉後悔する‖〜 a person with a rod [whip] 杖[むち]で人を懲らしめる.🔗🔉

1〈人・動物〉を(更正のため)懲らしめる;〈苦難などが〉〈人〉を鍛練[矯正]する;[通例 be 〜ed]〈人が〉後悔する‖〜 a person with a rod [whip] 杖[むち]で人を懲らしめる.

2〈精神〉を鍛える, 〈感情など〉を抑える, 和らげる;…を服従させる.🔗🔉

2〈精神〉を鍛える, 〈感情など〉を抑える, 和らげる;…を服従させる.

3〈文体など〉を洗練されたものにする.🔗🔉

3〈文体など〉を洗練されたものにする.

【形】悔やんでいる.🔗🔉

【形】悔やんでいる.

【形】(人を)後悔させる;気持を引き締めさせる.🔗🔉

【形】(人を)後悔させる;気持を引き締めさせる.

chas・ten・er 【名】🔗🔉

chas・ten・er

【名】🔗🔉

【名】

chas・ten・ing・ly 【副】🔗🔉

chas・ten・ing・ly

【副】🔗🔉

【副】

chas・tise tstz, ((米+))-〔初14c;古フランス語 chastier. chast(en)+-ise〕【動】|他|🔗🔉

chas・tise tstz, ((米+))-〔初14c;古フランス語 chastier. chast(en)+-ise〕

【動】|他|🔗🔉

【動】|他|

1((古))〈人〉を〔…の科(とが)で〕(たたいて)折檻(せつかん)する(punish), しかる(reprimand)〔for〕.🔗🔉

1((古))〈人〉を〔…の科(とが)で〕(たたいて)折檻(せつかん)する(punish), しかる(reprimand)〔for〕.

2〈人〉を〔…の理由で〕(きびしく)非難する〔for〕.🔗🔉

2〈人〉を〔…の理由で〕(きびしく)非難する〔for〕.

3((古))…を懲らしめる, 鍛える, 抑える(chasten).🔗🔉

3((古))…を懲らしめる, 鍛える, 抑える(chasten).

4((やや古))…をきれいに[浄化]する.🔗🔉

4((やや古))…をきれいに[浄化]する.

chas・ts・a-ble 【形】🔗🔉

chas・ts・a-ble

ジーニアス英和大辞典 ページ 31696