複数辞典一括検索+

【名】安価;安っぽさ.🔗🔉

【名】安価;安っぽさ.

【形】安値ぎみの.🔗🔉

【形】安値ぎみの.

cheap・ish・ly 【副】🔗🔉

cheap・ish・ly

【副】🔗🔉

【副】

chap・en -〔初16c;cheap+-en (…にする)〕【動】|他|🔗🔉

chap・en -〔初16c;cheap+-en (…にする)〕

【動】|他|🔗🔉

【動】|他|

1〈品物〉を安くする, …の値を下げる;〔…で〕〈人・物〉の品位[評判]を落す, …を安っぽくする, 粗悪にする, 低俗にする〔with〕;…を軽視する‖🔗🔉

1〈品物〉を安くする, …の値を下げる;〔…で〕〈人・物〉の品位[評判]を落す, …を安っぽくする, 粗悪にする, 低俗にする〔with〕;…を軽視する‖ oneslf 自分の評判を落す.

2((古))🔗🔉

2((古))

a…を値切る, …に値をつける.🔗🔉

a…を値切る, …に値をつける.

b…の値打ちを尋ねる.🔗🔉

b…の値打ちを尋ねる.

|自|〈品物が〉安くなる, 値が下がる.🔗🔉

|自|〈品物が〉安くなる, 値が下がる.

chap・en・er 【名】🔗🔉

chap・en・er

【名】🔗🔉

【名】

((俗))【形】[限定]安っぽい, 〈価値が〉より劣った;費用のかからない;けちな.🔗🔉

((俗))【形】[限定]安っぽい, 〈価値が〉より劣った;費用のかからない;けちな.

【名】安物, 値段の手頃なもの, 粗悪なもの;並[二流]の人;けちんぼ.🔗🔉

【名】安物, 値段の手頃なもの, 粗悪なもの;並[二流]の人;けちんぼ.

((略式))【名】(安物売りの)行商人.🔗🔉

((略式))【名】(安物売りの)行商人.

【形】[限定](安くて)品質の悪い;〈人が〉安物で利益をねらう;節操がなく御都合主義の.🔗🔉

【形】[限定](安くて)品質の悪い;〈人が〉安物で利益をねらう;節操がなく御都合主義の.

ジーニアス英和大辞典 ページ 31716