複数辞典一括検索+![]()
![]()
5[間投詞的に][Cheers!]🔗⭐🔉
5[間投詞的に][Cheers!]
a((主に英))(健康を祝して)乾杯![文化]🔗⭐🔉
a((主に英))(健康を祝して)乾杯![文化]
(1)乾杯! は Your health! / Your very good health! ともいう. Cheerio!, Chin-Chin! は今はまれ.
(2)米国人はグラスをカチンと合せることが多いが英国人は普通しない. 特に女性は持ち上げる程度》;((主に英略式))(サービスに対して)ありがとう(Thank you!)《◆
t
z
と発音する》;((主に英略式))(特に電話で)さようなら(Good-bye).
t
z
と発音する》;((主に英略式))(特に電話で)さようなら(Good-bye).
b((米俗))よくやった;[皮肉的に] だめだ!.🔗⭐🔉
b((米俗))よくやった;[皮肉的に] だめだ!.
6
((古))顔つき, 表情.🔗⭐🔉
6
((古))顔つき, 表情.

((古))顔つき, 表情.
【動】|他|🔗⭐🔉
【動】|他|🔗⭐🔉
|他|
1
((略式))[SVO]〈人・物が〉〈人〉を元気づける(hearten), 活気づける, 慰める(comfort)(up);…を喜ばせる;[伝達動詞]「…」と言って元気づける🔗⭐🔉
1
((略式))[SVO]〈人・物が〉〈人〉を元気づける(hearten), 活気づける, 慰める(comfort)(up);…を喜ばせる;[伝達動詞]「…」と言って元気づける‖The news that her son survived the plane crash 〜ed her up. 息子が飛行機墜落事故で助かったという知らせに彼女は慰められた.

((略式))[SVO]〈人・物が〉〈人〉を元気づける(hearten), 活気づける, 慰める(comfort)(up);…を喜ばせる;[伝達動詞]「…」と言って元気づける‖The news that her son survived the plane crash 〜ed her up. 息子が飛行機墜落事故で助かったという知らせに彼女は慰められた.
ジーニアス英和大辞典 ページ 31743。