複数辞典一括検索+

【形】チムー族[語]の[に関する].🔗🔉

【形】チムー族[語]の[に関する].

chin *tn〔初【名】12c以前;【動】19c;古英語 cin. 「あご, ほお」が原義〕【名】🔗🔉

chin *tn〔初【名】12c以前;【動】19c;古英語 cin. 「あご, ほお」が原義〕

【名】🔗🔉

【名】

1(人の)下あご, あご先《◆あご(jaw)の先端;決断・意志の象徴》‖stick [thrust] one's 〜 out (挑戦・反抗・決意を示して)あごをつき出す/rub [stroke] one's 〜 あごをなでる《◆機嫌🔗🔉

1(人の)下あご, あご先《◆あご(jaw)の先端;決断・意志の象徴》‖stick [thrust] one's 〜 out (挑戦・反抗・決意を示して)あごをつき出す/rub [stroke] one's 〜 あごをなでる《◆機嫌よくものを考えている動作》.

2((俗))話‖have a 〜 with her 彼女と雑談する.🔗🔉

2((俗))話‖have a 〜 with her 彼女と雑談する.

▼chn in ir🔗🔉

▼chn in ir あごをつき出して.

▼Chn p!🔗🔉

▼Chn p! ((略式))がんばれ, 元気を出せ(cheer up).

▼kep one's chn p🔗🔉

▼kep one's chn p ((略式))[しばしば命令形で](難局にも)勇気を失わない, 元気を出す(cf. CHIN up!).

▼lad with one's chn🔗🔉

▼lad with one's chn 攻撃的にふるまう, 攻勢に出る.

▼tke O on the chn🔗🔉

▼tke O on the chn ((略式)) (1)[O が it の場合] 完敗[失敗]する;苦難を覚悟する. (2)〈批判・失敗・苦難など〉にじっと耐える《◆ボクシングに由来》.

p to the [one's] chn🔗🔉

p to the [one's] chn ((英略式))〔…に〕深くはまり込んで, どっぷり漬かって〔in〕.

ジーニアス英和大辞典 ページ 31858