複数辞典一括検索+![]()
![]()
ch
rio・all
ntois 【名】〔動・発生〕漿尿膜《爬虫類・鳥類の胚体外膜;絨毛と尿膜からなり, 卵殻の直下に広がる;胚の呼吸に重要な役目を果す;allanto-chorion と🔗⭐🔉
ch
rio・all
ntois
rio・all
ntois 【名】〔動・発生〕漿尿膜《爬虫類・鳥類の胚体外膜;絨毛と尿膜からなり, 卵殻の直下に広がる;胚の呼吸に重要な役目を果す;allanto-chorion ともいう》.🔗⭐🔉
【名】〔動・発生〕漿尿膜《爬虫類・鳥類の胚体外膜;絨毛と尿膜からなり, 卵殻の直下に広がる;胚の呼吸に重要な役目を果す;allanto-chorion ともいう》.
ch
rio・
llant
ic 【形】🔗⭐🔉
ch
rio・
llant
ic
rio・
llant
ic 【形】🔗⭐🔉
【形】
ch
rio・c
rcin
ma 【名】(複〜s, 〜・ta)〔病理〕絨毛(じゅうもう)がん《子宮内, まれに睾丸内に発生するがん》.🔗⭐🔉
ch
rio・c
rcin
ma
rio・c
rcin
ma 【名】(複〜s, 〜・ta)〔病理〕絨毛(じゅうもう)がん《子宮内, まれに睾丸内に発生するがん》.🔗⭐🔉
【名】(複〜s, 〜・ta)〔病理〕絨毛(じゅうもう)がん《子宮内, まれに睾丸内に発生するがん》.
cho・ri・oid
k
ri
d, k
-|k
-
【形】【名】=choroid.🔗⭐🔉
cho・ri・oid
k
ri
d, k
-|k
-
k
ri
d, k
-|k
-
【形】【名】=choroid.🔗⭐🔉
【形】【名】=choroid.
cho・ri・on
k
ri
n, k
-|k
ri
n
【名】〔生物・発生〕🔗⭐🔉
cho・ri・on
k
ri
n, k
-|k
ri
n
k
ri
n, k
-|k
ri
n
【名】〔生物・発生〕🔗⭐🔉
【名】〔生物・発生〕
1絨毛(じゅうもう)膜;漿膜《哺乳類・爬虫類・鳥類の胚膜のうち最も外側のもの;一部は絨毛膜でおきかわる》.🔗⭐🔉
1絨毛(じゅうもう)膜;漿膜《哺乳類・爬虫類・鳥類の胚膜のうち最も外側のもの;一部は絨毛膜でおきかわる》.
2卵殻《動物の卵の最も外側の卵膜が堅くなったもの;ニワトリの卵の殻など》.🔗⭐🔉
2卵殻《動物の卵の最も外側の卵膜が堅くなったもの;ニワトリの卵の殻など》.
ch
・ri・al 【形】🔗⭐🔉
ch
・ri・al
・ri・al 【形】🔗⭐🔉
【形】
cho・ri・on・ic
k
ri
n
k|k
-
【形】絨毛膜の.🔗⭐🔉
cho・ri・on・ic
k
ri
n
k|k
-
k
ri
n
k|k
-
【形】絨毛膜の.🔗⭐🔉
【形】絨毛膜の.
▽
gonadotr
phin [gonadotr
pin]絨毛性ゴナドトロピン, 絨毛膜性腺刺激ホルモン《🔗⭐🔉
▽
gonadotr
phin [gonadotr
pin]絨毛性ゴナドトロピン, 絨毛膜性腺刺激ホルモン《
(1)〔生化学〕妊婦の胎盤で作られ, estrogen や progesterone の分泌を刺激するホルモン;血液や尿の中にこれがあれば妊娠していることを示す;human chorionic gonadotrop(h)in ともいう.
(2)〔薬学〕妊娠した馬の血清から抽出した性腺刺激ホルモン》.
gonadotr
phin [gonadotr
pin]絨毛性ゴナドトロピン, 絨毛膜性腺刺激ホルモン《
(1)〔生化学〕妊婦の胎盤で作られ, estrogen や progesterone の分泌を刺激するホルモン;血液や尿の中にこれがあれば妊娠していることを示す;human chorionic gonadotrop(h)in ともいう.
(2)〔薬学〕妊娠した馬の血清から抽出した性腺刺激ホルモン》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 31964。