複数辞典一括検索+![]()
![]()
【連結形】🔗⭐🔉
【連結形】
1色;色素‖chromogen.🔗⭐🔉
1色;色素‖chromogen.
2クロム‖chromyl. [◆母音の前では chrom-]🔗⭐🔉
2クロム‖chromyl. [◆母音の前では chrom-]
chr
mo・dyn
mics 【名】[単数扱い] クロモ力学《グルーオン(gluon)がクォーク(quark)と結びつき proton や neutron などを形成することについて研究する量子論;quantum 〜 🔗⭐🔉
chr
mo・dyn
mics
mo・dyn
mics 【名】[単数扱い] クロモ力学《グルーオン(gluon)がクォーク(quark)と結びつき proton や neutron などを形成することについて研究する量子論;quantum 〜 ともいう》.🔗⭐🔉
【名】[単数扱い] クロモ力学《グルーオン(gluon)がクォーク(quark)と結びつき proton や neutron などを形成することについて研究する量子論;quantum 〜 ともいう》.
chr
mo・dyn
mic 【形】🔗⭐🔉
chr
mo・dyn
mic
mo・dyn
mic 【形】🔗⭐🔉
【形】
chro・mo・gen
kr
m
d
n, -d
n
【名】クロモゲン, 色原体《🔗⭐🔉
chro・mo・gen
kr
m
d
n, -d
n
kr
m
d
n, -d
n
【名】クロモゲン, 色原体《🔗⭐🔉
【名】クロモゲン, 色原体《
1〔化学〕発色団(chromophore)を含み, 酸化すると染料となる化合物.🔗⭐🔉
1〔化学〕発色団(chromophore)を含み, 酸化すると染料となる化合物.
2色素を生み出すバクテリアの総称》.🔗⭐🔉
2色素を生み出すバクテリアの総称》.
chr
mo・g
nic 【形】🔗⭐🔉
chr
mo・g
nic
mo・g
nic 【形】🔗⭐🔉
【形】
1色を生じる, 発色の.🔗⭐🔉
1色を生じる, 発色の.
2〔化学〕クロモゲン(chromogen)の[に関する].🔗⭐🔉
2〔化学〕クロモゲン(chromogen)の[に関する].
3〈バクテリアが〉特徴的な色[色素]を生み出す.🔗⭐🔉
3〈バクテリアが〉特徴的な色[色素]を生み出す.
4〔写真〕〈フィルムなどが〉現像にクロモゲンを用いる, 発色現像の.🔗⭐🔉
4〔写真〕〈フィルムなどが〉現像にクロモゲンを用いる, 発色現像の.
chr
mo・l
thogr
ph 【名】クロモ[多色]石版刷りの絵(chromo).🔗⭐🔉
chr
mo・l
thogr
ph
mo・l
thogr
ph 【名】クロモ[多色]石版刷りの絵(chromo).🔗⭐🔉
【名】クロモ[多色]石版刷りの絵(chromo).
【動】|他|〈絵〉をクロモ[多色]石版刷りにする.🔗⭐🔉
【動】|他|〈絵〉をクロモ[多色]石版刷りにする.
chr
mo・lith
graphy 【名】クロモ[多色]石版術.🔗⭐🔉
chr
mo・lith
graphy
mo・lith
graphy ジーニアス英和大辞典 ページ 32001。