複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】〔鉱物〕珪孔雀(けいくじゃく)石《珪酸銅水和物でできた緑青色の鉱物》.🔗⭐🔉
【名】〔鉱物〕珪孔雀(けいくじゃく)石《珪酸銅水和物でできた緑青色の鉱物》.
chrys-o・lite
kr
s
l
t|-so
-
【名】〔鉱物〕🔗⭐🔉
chrys-o・lite
kr
s
l
t|-so
-
kr
s
l
t|-so
-
【名】〔鉱物〕🔗⭐🔉
【名】〔鉱物〕
1貴橄欖(かんらん)石((Mg, Fe)2 SiO4)《橄欖石(olivine)の宝石名;cf. olivine》.🔗⭐🔉
1貴橄欖(かんらん)石((Mg, Fe)2 SiO4)《橄欖石(olivine)の宝石名;cf. olivine》.
2クリソライト《橄欖石(olivine)のうち, Mg/(Mg+Fe)が0.7-0.9のもの》.🔗⭐🔉
2クリソライト《橄欖石(olivine)のうち, Mg/(Mg+Fe)が0.7-0.9のもの》.
chr
s-o・l
t・ic
-l
t
k
【形】🔗⭐🔉
chr
s-o・l
t・ic
-l
t
k
s-o・l
t・ic
-l
t
k
【形】🔗⭐🔉
【形】
chry・som
kr
z
【名】クリゾム《洗礼の時に子供が着る白い服》.🔗⭐🔉
chry・som
kr
z

kr
z

【名】クリゾム《洗礼の時に子供が着る白い服》.🔗⭐🔉
【名】クリゾム《洗礼の時に子供が着る白い服》.
chrys-o・mel・id
kr
s
m
l
d, -m
l
d
〔昆虫〕【名】ハムシ《ハムシ科(Chrysomelidae)の甲虫の総称;コロラド🔗⭐🔉
chrys-o・mel・id
kr
s
m
l
d, -m
l
d
kr
s
m
l
d, -m
l
d
〔昆虫〕【名】ハムシ《ハムシ科(Chrysomelidae)の甲虫の総称;コロラドハムシなど小さな楕円形の光沢のある甲虫》.🔗⭐🔉
〔昆虫〕【名】ハムシ《ハムシ科(Chrysomelidae)の甲虫の総称;コロラドハムシなど小さな楕円形の光沢のある甲虫》.
【形】ハムシ科の.🔗⭐🔉
【形】ハムシ科の.
chrys-o・phyte
kr
s
f
t
【名】〔植〕黄藻(おうそう)植物《Chrysophyta 門の藻類の総称;黄緑から黄褐色の色素をもつ藻類🔗⭐🔉
chrys-o・phyte
kr
s
f
t
kr
s
f
t
【名】〔植〕黄藻(おうそう)植物《Chrysophyta 門の藻類の総称;黄緑から黄褐色の色素をもつ藻類》.🔗⭐🔉
【名】〔植〕黄藻(おうそう)植物《Chrysophyta 門の藻類の総称;黄緑から黄褐色の色素をもつ藻類》.
chrys-o・prase
kr
s
pr
z|-so
-
【名】🔗⭐🔉
chrys-o・prase
kr
s
pr
z|-so
-
kr
s
pr
z|-so
-
ジーニアス英和大辞典 ページ 32013。