複数辞典一括検索+

【名】コリアンダーの葉《特にラテンアメリカ料理でハーブとして用いられる; →coriander》.🔗🔉

【名】コリアンダーの葉《特にラテンアメリカ料理でハーブとして用いられる; →coriander》.

【名】複(((単数形)) -・i-um-im)🔗🔉

【名】複(((単数形)) -・i-um-im)

1まつげ.🔗🔉

1まつげ.

2🔗🔉

2

a〔動・植〕繊毛(せんもう)《細胞の表面にある短い毛状の突起物;これを動かして振動や流れを起したり移動を行なう》.🔗🔉

a〔動・植〕繊毛(せんもう)《細胞の表面にある短い毛状の突起物;これを動かして振動や流れを起したり移動を行なう》.

b〔植〕縁毛《葉や花弁などのへりにまつ毛のように並んで生える毛》.🔗🔉

b〔植〕縁毛《葉や花弁などのへりにまつ毛のように並んで生える毛》.

cil-i・ar-y sliri|-ri【形】🔗🔉

cil-i・ar-y sliri|-ri

【形】🔗🔉

【形】

1繊毛(せんもう)の, まつげの.🔗🔉

1繊毛(せんもう)の, まつげの.

2毛様態の.🔗🔉

2毛様態の.

bdy〔解剖〕毛様体《脈絡膜と虹彩(こうさい)を結ぶ目の硬質外皮の一部;[図] →eyeball》.🔗🔉

bdy〔解剖〕毛様体《脈絡膜と虹彩(こうさい)を結ぶ目の硬質外皮の一部;[図] →eyeball》.

mscle〔解剖〕毛様体筋《目の遠近調節をする筋肉》.🔗🔉

mscle〔解剖〕毛様体筋《目の遠近調節をする筋肉》.

prcesses〔解剖〕毛様体突起《目の水晶体に接する約70個の突起》.🔗🔉

prcesses〔解剖〕毛様体突起《目の水晶体に接する約70個の突起》.

rng〔解剖〕毛様体輪《網膜に連結する》.🔗🔉

rng〔解剖〕毛様体輪《網膜に連結する》.

cil-i・ate slit, -t【形】🔗🔉

cil-i・ate slit, -t

ジーニアス英和大辞典 ページ 32061