複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】🔗⭐🔉
【名】
1[通例〜s](靴底の)滑り止め;((主に米))(野球・サッカー靴などの)滑り止め付きの靴, スパイクシューズ.🔗⭐🔉
1[通例〜s](靴底の)滑り止め;((主に米))(野球・サッカー靴などの)滑り止め付きの靴, スパイクシューズ.
2(木などに登る時に使用する, アイゼンに似た)滑り止め金具.🔗⭐🔉
2(木などに登る時に使用する, アイゼンに似た)滑り止め金具.
3押え木[金];くさび形の補強材;ガラス工事で使われる小さい三角形のくぎ.🔗⭐🔉
3押え木[金];くさび形の補強材;ガラス工事で使われる小さい三角形のくぎ.
4〔海事〕綱止め.🔗⭐🔉
4〔海事〕綱止め.
5〔電気〕クリート《電線押え》.🔗⭐🔉
5〔電気〕クリート《電線押え》.
【動】|他|🔗⭐🔉
【動】|他|🔗⭐🔉
|他|
1…に滑り止めをつける.🔗⭐🔉
1…に滑り止めをつける.
2…を cleat に[で]固定する, cleat で補強する.🔗⭐🔉
2…を cleat に[で]固定する, cleat で補強する.
cleat・ed 【形】🔗⭐🔉
cleat・ed
【形】🔗⭐🔉
【形】
cleav・age
kl
v
d
〔初19c;cleave+-age (行為, 状態)〕【名】🔗⭐🔉
cleav・age
kl
v
d
〔初19c;cleave+-age (行為, 状態)〕
kl
v
d
〔初19c;cleave+-age (行為, 状態)〕【名】🔗⭐🔉
【名】
1((正式))裂け目(split)‖a 〜 in society between rich and poor 社会の貧富の溝.🔗⭐🔉
1((正式))裂け目(split)‖a 〜 in society between rich and poor 社会の貧富の溝.
2分裂(すること);不和.🔗⭐🔉
2分裂(すること);不和.
3〔鉱物〕劈開(へきかい)《鉱物が特定の結晶構造に平行に割れ, 平坦な破面をつくる現象》.🔗⭐🔉
3〔鉱物〕劈開(へきかい)《鉱物が特定の結晶構造に平行に割れ, 平坦な破面をつくる現象》.
4((略式))[婉曲](女性のドレスのえりもとから見える)乳房の間のくぼみ.🔗⭐🔉
4((略式))[婉曲](女性のドレスのえりもとから見える)乳房の間のくぼみ.
5〔発生〕卵割(segmentation);卵割細胞;〔化学〕開裂.🔗⭐🔉
5〔発生〕卵割(segmentation);卵割細胞;〔化学〕開裂.
ジーニアス英和大辞典 ページ 32240。